陰陽風deリゾット風

ヨーコチン @cook_40022698
わたしは実は糖尿病Ⅱ型の15年生。やっと食生活を根本から見直すきっかけに出会い、食の陰陽を知ってできたレシピです。
このレシピの生い立ち
オーガニックの料理教室で知った「食の陰陽」に興味を持ちはじめ・・・出来る範囲で始めようとしているところでできたレシピ。有機とつくものや厳選された安全な素材は市価の3倍〜。でもどうせ摂るものならと体のためにちょっと頑張ってみる。
陰陽風deリゾット風
わたしは実は糖尿病Ⅱ型の15年生。やっと食生活を根本から見直すきっかけに出会い、食の陰陽を知ってできたレシピです。
このレシピの生い立ち
オーガニックの料理教室で知った「食の陰陽」に興味を持ちはじめ・・・出来る範囲で始めようとしているところでできたレシピ。有機とつくものや厳選された安全な素材は市価の3倍〜。でもどうせ摂るものならと体のためにちょっと頑張ってみる。
作り方
- 1
材料を小さめに切っておく。鍋に水を150〜200cc入れて昆布を煮立たせる。(ほんとは前の晩からつけて用意してた方が◎)
- 2
昆布がなんとなくふやけてきたら火を止めて、昆布をいったん取り出し、小さめに切って鍋に戻す。
- 3
昆布→きのこ類→スナップえんどう→人参・大根→ごはんの順に重ねて入れていき、蓋をして中火でぐつぐつ。
- 4
全体に火が通ったらさっくりと混ぜて塩をふりかけ、しょうゆも入れて味つけ。弱火で様子見、水分量はお好みで。デキアガリ★
コツ・ポイント
●あくまで陰陽風、リゾット風、きちんとしたことはちゃんとした本等をご参考に。
●できれば野菜も塩も安全な物を選んで。有機野菜なら皮ごと使えて栄養たっぷりゴミも出ない。
●重ねてぐつぐつしだしたらほったらかしなので焦がさぬように気を付ける。
似たレシピ
-
-
小麦粉不使用ごはんdeカスタードクリーム 小麦粉不使用ごはんdeカスタードクリーム
小麦粉の代わりに、ごはんでとろみをつけたカスタードクリーム!つぶつぶの食感もまなみのこだわり!おいしいよ! kidsシェフまなみ -
-
干し椎茸と昆布出汁で✿人参の精進煮 干し椎茸と昆布出汁で✿人参の精進煮
じっくり水で戻した干し椎茸と昆布の出汁で、桜の型で抜いた人参やピーラーで切った新牛蒡を煮ました。じわ~っと美味です。 gingamom -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18897944