おからで作るフムスみたいなカレーペースト

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

おからを使用したフムスみたいな塗りやすいカレーペースト。クラッカーに、トーストに。手作りカレーパンのフィリングにも。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのパン作りをしていてカレーパン用のカレーペーストを取り寄せたら材料におからを使っている表記がありました。推量で市販のカレールーやらレトルトカレーを使い、お気に入りのパン屋さんのカレーパンに1番似た味に出来たのがこれです。

おからで作るフムスみたいなカレーペースト

おからを使用したフムスみたいな塗りやすいカレーペースト。クラッカーに、トーストに。手作りカレーパンのフィリングにも。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのパン作りをしていてカレーパン用のカレーペーストを取り寄せたら材料におからを使っている表記がありました。推量で市販のカレールーやらレトルトカレーを使い、お気に入りのパン屋さんのカレーパンに1番似た味に出来たのがこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

割合
  1. おから(生) 200g
  2. 市販のカレールー 2~3片
  3. 市販のレトルトカレー(具が煮溶けているタイプ) 1袋
  4. カレールーは4つに割るタイプなら2個、6つに割るタイプなら3個)

作り方

  1. 1

    レンジ可の丼または丼くらいの大きさのボウルに袋から出したレトルトカレーとカレールーを入れて600wで1分半加熱します。

  2. 2

    機種によって熱のあたりが違うので様子を見てプツプツ煮立つのを目標に温めてください。(お鍋で煮溶かしてもokです。)

  3. 3

    カレールーが煮溶けたらおからを加えて木べらかごはんのしゃもじで混ぜます。ゆるいマッシュポテトみたいな固さになります。

  4. 4

    おからを加えたらもう一度加熱。600wで1分~2分。鍋の場合はマッシュポテトの固さを目安に混ぜながら煮詰めます。

  5. 5

    粗熱が取れたら保存用のタッパーなどに。おからはいたみやすいので冷蔵庫保存。使いきれない時小分けして冷凍をおすすめします。

  6. 6

    ほんのり温かいくらいでクラッカーに乗せて食べると美味しいです。

  7. 7

    【おすすめの使い方・その1】食パンに5ミリくらいの薄さに塗ってとろけるチーズのせてオーブントースターで焼く。

  8. 8

    食パンにカレーペーストを塗ってからラップで包み冷凍。ラップを取ってチーズのせてオーブントースターですぐ焼けてラクです。

  9. 9

    【おすすめの使い方・その2】チーズの代わりに細く絞り出したマヨネーズをかけてオーブントースターで焼く。

  10. 10

    【おすすめの使い方・その3】薄切りの豚肉、又は開いたササミに塗ってくるくる巻いてロールカツに。

  11. 11

    【おすすめの使い方・その4】パン生地に包んで焼成したり揚げるとカレーパン、お惣菜パンに。

  12. 12

    ソーセージと一緒に食パンにはさんでホットサンドメーカーで焼くのも美味しいです。

  13. 13

    餃子の皮に包んで揚げるとおやつやおつまみに。

  14. 14

    一口サイズで冷凍のパイ生地に包んで焼くとママ友の集まる午後のティータイムやおしゃれなおもてなしにも。

コツ・ポイント

市販のカレールーはハウスジャワカレー辛口、レトルトカレーはハウスプロクオリティビーフカレー辛口を使いました。パン屋さんの辛口カレーパンの中身の味になります。
おからはいたみやすいのでしっかり加熱して火を通すことをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ