いちご風味の紅茶

むじりん @cook_40043116
ジャムやお菓子を作ったあとのお鍋を有効に活用してください。お鍋も綺麗になり、美味しい紅茶も楽しめます。
このレシピの生い立ち
パルスイートで「いちごの食べジャム」や「いちごの寒天茶巾」を作ったあとのお鍋を有効に活用しました。
いちご風味の紅茶
ジャムやお菓子を作ったあとのお鍋を有効に活用してください。お鍋も綺麗になり、美味しい紅茶も楽しめます。
このレシピの生い立ち
パルスイートで「いちごの食べジャム」や「いちごの寒天茶巾」を作ったあとのお鍋を有効に活用しました。
作り方
- 1
ジャムやゼリーなどを作った直後の鍋を用意。画像は「いちごの寒天茶巾」です
- 2
このお鍋に1カップの熱湯を入れ、ティーパック1つを入れ、紅茶を煮出す。やり過ぎると苦くなります
- 3
あとは好きなだけパルスイートを入れて召し上がれ。フルーツの香りが紅茶に移り、お鍋も綺麗になります
似たレシピ
-
-
ジャムを作った後に・・・エコな寒天✿ ジャムを作った後に・・・エコな寒天✿
作った後にお鍋に少しだけ残ってしまったジャム。お鍋のお掃除をしながらもう一品、作ってしまいましょうo(*^▽^*)o~♪ こすけめーん -
-
おまけのベリーミルク(ブラックベリー編) おまけのベリーミルク(ブラックベリー編)
ブラックベリーのジャムやソースを作った時についでにできるドリンクです。だってもったいないんだもん。。。色もキレイだしね(*^▽^*)/ Nancy Peach -
ジャムのアクと鍋の残りでお楽しみゼリー ジャムのアクと鍋の残りでお楽しみゼリー
ジャム作りの過程で取ったアクと鍋やヘラについたジャムがもったいないと思ってゼリーにしました。洗い物も楽になります✨うふあらねーじゅ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18899275