クランベリーチーズクリームのチョコバー☆

甘酸っぱいクランベリーチーズクリームとチョコが◎!!食べた人に「お店で買ってきたと思ってた!」なんて言われちゃったよ☆
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったのですが、家族にもお友達にも大好評☆
クランベリーチーズクリームのチョコバー☆
甘酸っぱいクランベリーチーズクリームとチョコが◎!!食べた人に「お店で買ってきたと思ってた!」なんて言われちゃったよ☆
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったのですが、家族にもお友達にも大好評☆
作り方
- 1
作る3日前にドライクランベリーをみじん切りにして、ブランデー大さじ3を加え混ぜ、冷蔵庫で漬け込んでおく。
- 2
卵は卵黄と卵白に分けてそれぞれボウルに割り入れる。砂糖は30gと20gに分けて量っておく。
- 3
板チョコは小さく割ってステンのボウルにバターと一緒に加えて湯銭で溶かす。天板にオーブンシートをしく。
- 4
オーブンは180℃に予熱する。卵白のボウルに30gの砂糖を加えてしっかりツノが立つように泡立てる。
- 5
次に卵黄のボウルに20gの砂糖を加えて白っぽくもったりするまで泡だて器でまぜる。
- 6
チョコとバターが溶けたら湯銭からはずして、生クリームとブランデーを加えよく混ぜる。
- 7
6を卵黄に混ぜ、7割くらい混ぜたら、ココアパウダーと薄力粉を一緒に振るいいれしっかり混ぜる。
- 8
7に卵白を1/4加え、全体にしっかり混ざったら残りの卵白を加えて泡をつぶさないようにさっくりと全体に混ぜていく。
- 9
天板に流し全体をなめらかにならしたら空気抜きをして170℃のオーブンで30~35分焼く。(竹串をさしてつかなければOK)
- 10
クーラーや網の上で裏返して冷ます。
- 11
冷ましている間にクリームを作る。
生クリームに砂糖を加えてしっかり泡立てる。クリームチーズはレンジにかけて柔らかくする。 - 12
ボウルにクリームチーズを入れ泡だて器でクリーム状に練る。泡立てた生クリームと1で漬けておいたクランベリーを加え混ぜる。
- 13
☆を合わせ混ぜ、シロップを作っておく。チョコレート生地が冷めたらクッキングシートを剥いで、表面にシロップを刷毛で塗る。
- 14
生地の端の凸凹部分をカットして綺麗な正方形に切ったら、さらに半分にする。
- 15
半分に切った物の片方、シロップを塗った面が内側になるようにクリームを塗ってもう1つの生地でサンドする。
- 16
八等分に切り分ける。
デコレーション用のチョコを湯銭にかける。 - 17
バットにクッキングぺーぱーを敷いたら網を置いて、切ったケーキバーを間隔を空けて並べ、上からチョコをかけていく。
- 18
ヘラで表面がなめらかになるように撫でて余分なチョコは側面にたらす。
- 19
乾く前にアラザンを散らして飾り、しっかり乾いたらデコペンでハートやメッセージを書く。
- 20
♡♡♡おまけ♡♡♡
余ったクランベリーチーズクリームはお煎餅にはさんで食べても美味しいよぉ❤
コツ・ポイント
クランベリーチーズクリームは少し固まるので塗るまで常温で!置いて塗ってください。
デコレーション後は冷やしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとり&ざっくり満足チョコバー♪ しっとり&ざっくり満足チョコバー♪
バレンタインに職場へ持ってゆく簡単だけどボリューミーなチョコバー♪グラノーラのざっくり感とチョコのほどよい柔らかさが◎ Aはりっこ -
メープル風味クリームチーズのビターチョコバー メープル風味クリームチーズのビターチョコバー
クリームチーズ生地とチョコレート生地を2つ作って混ぜ合わせたチューイーなチョコレートバーです!チョコレート生地を純ココアとビター風味の板チョコで作っているので少し苦味が効いてる大人のスイーツ?冷蔵庫で冷やすのがポイントです♪ ayu+ -
-
-
-
その他のレシピ