冬におすすめ参鶏湯(サムゲタン)風スープ

圧力鍋で作る寒い季節に体の温まる料理です。ぜひお試しください♪風邪をひいて食欲が無い時にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
本場のサムゲタンは鶏1羽まるごと使い、中にもち米を詰め、クコの実、松の実、高麗人参、ナツメ、銀杏、栗などを使うなど、手間がかかり、食材をそろえるのも大変なので、アレンジして作ってみました。
冬におすすめ参鶏湯(サムゲタン)風スープ
圧力鍋で作る寒い季節に体の温まる料理です。ぜひお試しください♪風邪をひいて食欲が無い時にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
本場のサムゲタンは鶏1羽まるごと使い、中にもち米を詰め、クコの実、松の実、高麗人参、ナツメ、銀杏、栗などを使うなど、手間がかかり、食材をそろえるのも大変なので、アレンジして作ってみました。
作り方
- 1
食材を準備します。
- 2
ネギの緑色の部分と白い部分を切り分けておきます。白い方は翌日使うので冷蔵庫へ♪
- 3
鶏手羽元をよく洗います。
- 4
圧力鍋に鶏手羽元、水(手羽元が水の中にある状態まで)、しょうが、にんにく、日本酒を入れます。
- 5
蓋をしないで、強火にかけます。沸騰してきたらアクがかなり出るので、ある程度とっておきます。
- 6
アクが取れたら火を消して圧力鍋の蓋をしっかりと閉め、弱火で1時間くらい煮込みます。
- 7
1時間経ったら蓋を開けます。鶏手羽元の肉と骨が簡単に分離する状態になっているので、かき混ぜて、肉と骨を分離させます。
- 8
肉と骨が分離したら弱火で約15分煮込みます。水が鍋の半分よりも少なくなっていたら少し加えてください。
- 9
煮込み終わったら蓋をして1晩寝かせます。(暑い時期は冷蔵庫で)
- 10
1晩経ったら、鶏手羽元の骨としょうがを取り出します。
- 11
火にかけられる耐熱鍋があればそちらにスープを入れます。(なければそのまま圧力鍋で)
- 12
スープを火にかけて温めます。
- 13
火にかけている間にネギの白い部分を大きめのみじん切りにしておきます。
- 14
スープが沸騰してきたらねぎのみじん切りを加え、塩、こしょうで味をととのえます。
- 15
お好みで万能ねぎをトッピングして完成です。
コツ・ポイント
鶏手羽元は国産のもので100g68円でしたので、1kgでも680円です。他の食材や光熱費を考慮しても1人前(小さいカップ1杯)約100円で作れます。
圧力鍋が無い場合は肉と骨が簡単に分離する状態になるまで弱火でじっくり煮込んでください。
似たレシピ
-
-
-
【簡単ヘルシー】手羽元サムゲタン風スープ 【簡単ヘルシー】手羽元サムゲタン風スープ
圧力鍋で簡単・ヘルシー!手羽元を使ったなんちゃってサムゲタン。生姜でぽかぽか体も温まるのでお子さまにぴったりです。 こどものヒトサラ -
-
-
鶏肉煮込みスープ 簡単サムゲタン 鶏肉煮込みスープ 簡単サムゲタン
ヘルシーで美味しい。夏には夏バテ防止として活躍、冬には体がポカポカ温まる逸品です。ID19612836もご覧ください。 cookworld -
冬レシピ★サラダチキンで参鶏湯風スープ 冬レシピ★サラダチキンで参鶏湯風スープ
冬レシピ★サラダチキンと野菜を煮るだけの簡単スープ。生姜のおかげで体ぽかぽかになるし、糖質制限中にもおすすめです♪ てらぼお -
-
その他のレシピ