大人の ライスバ—ガ— 甘辛味噌ごま風味

とっこちゃんと娘
とっこちゃんと娘 @cook_40204635

不足がちな野菜をメインにバランスを考えて作りました。赤味噌が決めて♪油を使わず素材の味を生かしてます
このレシピの生い立ち
食事制限してる家族のためにヘルシ—な
ライスバ—ガ—を作りました。

大人の ライスバ—ガ— 甘辛味噌ごま風味

不足がちな野菜をメインにバランスを考えて作りました。赤味噌が決めて♪油を使わず素材の味を生かしてます
このレシピの生い立ち
食事制限してる家族のためにヘルシ—な
ライスバ—ガ—を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ご飯(発芽米) 茶碗一杯 140g
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. すりゴマ 適量
  4. エリンギ茄子 各 3分の1
  5. アスパラガス(ゆでる) 1本
  6. 豚肉 もも 30g
  7. 醤油・砂糖 各 小さじ1
  8. 赤味噌 小さじ2分の1
  9. 小さじ1
  10. きんぴらごぼう用
  11. 醤油・酒 各 小さじ1
  12. 砂糖 小さじ2分の1
  13. レタス 1枚
  14. 鷹の爪(肉に使用) 適量

作り方

  1. 1

    温かいご飯と片栗粉・すりゴマを混ぜて型につめる。外側面にすり
    ゴマをすりこむ。豚肉・赤味噌・酒・砂糖を混ぜてなじませる

  2. 2

    茄子、エリンギは油を使わずフライパンで蒸し焼きにする。同じフライパンで、きんぴらごぼうに味をつけながら炒める

  3. 3

    更にまた同じフライパンで、下味をつけた豚肉を炒める。タレを絡めるのに水とき片栗粉を使用してます。

  4. 4

    出来上がったらライスバ—ガ—の上にのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

油を使用しない代わりに、すりゴマをライスバ—ガ—に使用しました。

ラップなどで包んで食べやすくしたり、
私は お箸で食べたりします。

それではボナペティ(^o^)(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっこちゃんと娘
に公開
Bonjoure です♪私の母(とっこちゃん)から受け継いだお料理などなど…日々 勉強しながら楽しんで作ってます。
もっと読む

似たレシピ