シソの香り~☆おいなりさん☆

岩カメ @cook_40039283
市販のごもくちらしの素を使って簡単に♪
シソとわさびがアクセントで美味しいよ~
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたい時やパーティーなどによくつくります♪
作り方
- 1
炊いたお米に、市販の素を混ぜ込みます。あたたかいうちに混ぜてくださいね。
- 2
そこへ、刻んだ大葉をゴマを入れ、まんべんなく混ぜたら、
冷ましておきます。 - 3
ごはんが冷めたら、12等分にして、ある程度まとめておく。
あげの内側に少量わさびを塗っておく。 - 4
ちらし寿司の素がまとまりにくいので、あげに押し込んでください。
そして12等分したごはんを入れて出来上がりです!!
似たレシピ
-
簡単!お弁当◎塩昆布と青しそのいなり寿司 簡単!お弁当◎塩昆布と青しそのいなり寿司
簡単!おいなりさん♪塩昆布と青しその風味が美味しいです^^*朝食やランチ、お弁当に◎夜食や節約にも(*^^*) 櫻井商店 -
-
-
-
-
アレンジ稲荷寿司☆カリカリ野菜入り アレンジ稲荷寿司☆カリカリ野菜入り
稲荷寿司はシンプル王道も美味しいけど野菜や薬味を入れるとあっさり沢山食べられます。きゅうり、大葉、わさびを入れました。 squarepants -
-
-
ひな祭りやお花見に♪春のちらしお稲荷さん ひな祭りやお花見に♪春のちらしお稲荷さん
市販の素を使って簡単だけど、ゴマと大葉を合わせているのでさっぱり上品に仕上がります。いくらと花しそを添えれば彩りも綺麗♪ ふうまま★
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18906867