グリーンレーズン自家製酵母液で元種作り

クックK42IPL☆ @cook_40093417
液種に、粉を足して元種にして、更に強くなるよう水と粉を足し継いで、そうして次はパンを作れる立派な元種になるのです♪
このレシピの生い立ち
さて、やっとパンが焼けそうです!どんなパンを焼こうかなぁ♪
グリーンレーズン自家製酵母液で元種作り
液種に、粉を足して元種にして、更に強くなるよう水と粉を足し継いで、そうして次はパンを作れる立派な元種になるのです♪
このレシピの生い立ち
さて、やっとパンが焼けそうです!どんなパンを焼こうかなぁ♪
作り方
- 1
酵母液を茶漉しとスプーンを使ってもレーズンを潰しながら、しっかりと濾し取る。
- 2
キリの良い数字にしておいて、残った液と綺麗な粒のレーズンは小さな瓶にいれて冷蔵庫で保存しておく。
- 3
準強力粉を入れて、ミニゴムベラで混ぜる。
ただし、混ぜ過ぎない、こね過ぎない!! - 4
平べったく大きいタッパーより、筒長なタイプのタッパーの方が作りやすいで。
輪ゴムでどれぐらい膨らんでいるかを見る。
- 5
常温で2時間ぐらいかな。
このままだと種として不安定なので、似たことをもう1度します。
そのまえに私は冷蔵庫で寝かす! - 6
寝かせてる間も酵母は元気に生きてます!
- 7
種とリスドと水をボウルに入れ、元気のない酵母は塩か砂糖をひとつまみ入れて元気を出す。生地の味が強くなりすぎないよう注意。
- 8
少し粉が見えてるぐらいが丁度良い。
酵母は自分で出来る子なので、あまり構いすぎないように、ザクっと混ぜるだけ! - 9
再びタッパーに戻され2倍になるまで常温。
- 10
これで立派な元種!
このまま使っても良し、種継して風味を強くしていくのもよいですね♪
使わない時は冷蔵庫3〜5日ぐらい。
コツ・ポイント
自家製酵母の作り方は人それぞれ!
私はこまめに作って1ヶ月前後で使い切る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
自家製酵母でパンを焼こう②元種 自家製酵母でパンを焼こう②元種
自家製酵母でパンを焼きはじめて1年半♪こんなふうに酵母をおこしているよ、の続きです^^ちょっとずつ続きを書いていきます! moi2001 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18921557