甘くないぶり大根

ir006982
ir006982 @cook_40051147

みりんもお砂糖も使わない、甘くないぶり大根。一度作ってみてください!ハマります!
ごはんにもお酒にも合います。
このレシピの生い立ち
お魚の煮つけにみりんやお砂糖を使わないのが我が家流。

甘くないぶり大根

みりんもお砂糖も使わない、甘くないぶり大根。一度作ってみてください!ハマります!
ごはんにもお酒にも合います。
このレシピの生い立ち
お魚の煮つけにみりんやお砂糖を使わないのが我が家流。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりのあら 350g
  2. 大根 500g
  3. 400cc
  4. 酒(できれば清酒) 100cc
  5. うすくちしょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ・大根は柔らかく透明になるまで下茹でしておく

  2. 2

    ぶりのあらに軽く塩を振り、ざるに並べ、熱湯をかける。向きを変え、全面に。

  3. 3

    水、酒を鍋に入れ沸騰したところにぶりを入れる。

  4. 4

    中火でぶりをたきながら、あくをとる。

  5. 5

    あくが出なくなったら、うすくちしょうゆ大さじ2を加え、下茹でしておいた大根も入れる。

  6. 6

    キッチンペーパーで落とし蓋をし、弱火でたき、味をしみこませていく。

コツ・ポイント

さいしょは醤油抜きで、お酒だけで煮てください。そうすることでお魚が柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ir006982
ir006982 @cook_40051147
に公開
すてきな食材に出逢ったとき、それをどういただくか考えるのがとてもたのしいです。おいしいものをいただいているときがしあわせです。せっかく思いついた名(迷?)アイデアを忘れてしまうことも多々。記憶と記録のために、アップしています。このレシピのおすそわけが誰かをしあわせにできたらうれしいです。
もっと読む

似たレシピ