作り方
- 1
小鍋に1/3程水を入れ、加熱。
沸騰直前で火を止める。 - 2
板チョコ180gを包丁で小さめに刻み、ボウルに入れる。
- 3
小鍋にボウルを入れ、チョコを湯煎で溶かす。
(この時、ボウル内にお湯が入らない様に注意) - 4
【型抜き】型に小さいスプーンなどでチョコを入れる
全ての型に入れ終えたら、5cmくらいの高さから2、3回落とし空気を抜く - 5
【パフチョコ】④で余ったチョコに「にんじん」をいれ、混ぜ合わせる。
- 6
パッドやお皿にクッキングシートを敷き、スプーンで一口サイズに間隔をあけて落とし並べていく
- 7
④と⑥を冷蔵庫で冷やす。
(約1~2時間) - 8
【型抜き】型から取り外したら完成です。
【パフチョコ】
固まってたら完成です。
コツ・ポイント
型抜き…湯煎したチョコを入れる前に、ペンシルチョコで顔を描いたりナッツなどを入れたりしてから湯煎チョコを入れると種類の幅が広がります( ´ ꒳ ` )
(今回はスライスアーモンドを入れてみました)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
子供と作る簡単バレンタインチョコ2 子供と作る簡単バレンタインチョコ2
今年は4歳の娘と作りました。チョコフレークではなくて、さくっとした食感のしっとりチョコ(麦チョコ代用可)を使いました。APTX4869ママ
-
-
小学生が作る!かんたん基本のチョコ☆ 小学生が作る!かんたん基本のチョコ☆
作業はとかして固めるだけ!じゅんび5分、調理40分、冷ぞう庫1時間、デコレーション40分、約2時間半で完成です。 くりーむさん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18928864