春バーグ

ハンニバル強子
ハンニバル強子 @cook_40200653

卵・粉なし!キャベツや枝豆など緑の野菜を使って春を満喫!お醤油とラー油で食べると野菜の甘みがぐっと引き立ちますよ。
このレシピの生い立ち
豆料理が好きです。そら豆や枝豆をペーストにしてハンバーグにしたらどうかなと作ってみたら、甘くておいしかったです。

春バーグ

卵・粉なし!キャベツや枝豆など緑の野菜を使って春を満喫!お醤油とラー油で食べると野菜の甘みがぐっと引き立ちますよ。
このレシピの生い立ち
豆料理が好きです。そら豆や枝豆をペーストにしてハンバーグにしたらどうかなと作ってみたら、甘くておいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 葉4枚(芯も使う)
  2. そら豆(冷凍水煮) 1カップ
  3. 枝豆(冷凍) 1.5カップ
  4. ひじき(あれば 水で戻して大匙3杯ぐらい
  5. にんにく 2かけ
  6. 塩・胡椒 少々
  7. *繊維のために
  8. オプションでふすま 大匙3杯ぐらい

作り方

  1. 1

    そら豆・枝豆、にんにくをフードプロセッサーでガガーッとかける。スムーズなほうがまとめやすいが粒が残っても大丈夫。

  2. 2

    キャベツは千切りにする。ボールに1とキャベツ、ひじき、ふすまを入れ、塩・胡椒を追加し、よく混ぜる。

  3. 3

    (*便秘気味の息子のために大匙で3杯ほどふすまを足してみました。)

  4. 4

    丸、俵型など、好きな形に成型する。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、焼き具合を見ながらふたを閉めて中火~弱火で焼く。両面が焼けたら、ふたを取って少し強火で焼く。

  6. 6

    ソース無しで野菜の甘みを味わってもおいしいし、普通のハンバーガーソースでもいいですね。また、醤油とラー油でも最高です!

コツ・ポイント

工程4で、しっかりバーグを丸めてください。よく混ぜていればばらばらにならないと思います。工程5で表面をよく焼いたら、中はじっくり蒸し焼き状態で火を通してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハンニバル強子
ハンニバル強子 @cook_40200653
に公開
チュニジア人の夫と結婚してうん十年。在米。食卓は、チュニジア&日本&アメリカ料理、しばしば無国籍料理のコラボ。野菜が大好きで、食材を無駄なく調理する努力をしています。■リンクフリーですが、レシピ、画像の無断使用、転載は固くお断りします。
もっと読む

似たレシピ