あらほぐし鮭とチーズと大葉の焼きいなり

ミッキーアン @mickey_anne
鮭フレークとチーズ、大葉の混ぜご飯を薄揚げに詰めて甘辛く焼き、マヨネーズをかけました。夕飯やお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
ニッスイ 焼きさけあらほぐし と大葉とチーズを混ぜたご飯をいなり揚げにつめてしょうゆを絡めて焼きました。
あらほぐし鮭とチーズと大葉の焼きいなり
鮭フレークとチーズ、大葉の混ぜご飯を薄揚げに詰めて甘辛く焼き、マヨネーズをかけました。夕飯やお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
ニッスイ 焼きさけあらほぐし と大葉とチーズを混ぜたご飯をいなり揚げにつめてしょうゆを絡めて焼きました。
作り方
- 1
大葉2枚は荒く刻む。チーズはサイコロ切りにする。
- 2
薄揚げは油抜きをし、長いタイプなら半分に、正方形タイプなら一辺に包丁を入れて「いなり用」の形にする。
- 3
温かいご飯に☆を混ぜ込んで味を見てととのえる。この状態で美味しいと思う程度に味付けをしてください。
- 4
3を4つに分け、ボール状に丸めておく。
これを2に詰めて平らにやさしく潰す。 - 5
フライパンに4を並べて火にかける。今日は卵焼き用を用いました。こうすると側面にも焦げ目がつきます。
- 6
両面こんがり焼けたら、一度火を止めてしょうゆ、砂糖酒を半量加えて片面を焼き、ひっくり返して残りを加えて更に焼く。
- 7
汁が少なくなればお皿に取り出しておく。
- 8
器に大葉を敷いて7を乗せ、マヨネーズを絞って青海苔をふる。
今日は鮭フレークも乗せました。
お好みで一味・七味もどうぞ - 9
6でマヨネーズも一緒に焼き付けるか、あるいは7にマヨネーズを絞ってオーブントースターで焼いてお弁当にもどうぞ。
- 10
9のようにすると他の食材にマヨネーズが付着することもなく、扱いが楽です。
- 11
今回こちらの商品を使っています。
コツ・ポイント
大葉が苦手な方は葱や三つ葉でも。洋風にパセリでも美味しいです。マヨネーズの量はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
【のりクロ】人参とチーズのいなり焼き 【のりクロ】人参とチーズのいなり焼き
【のりクロ(高橋商店)】で和えた人参とチーズと大葉を薄揚げに詰めて、サクッと焼きあげました。おつまみにもピッタリ♪ まんまるらあて -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940650