おしゃれいなり

りえちぃ
りえちぃ @cook_40048513

おいなりさんに、いろいろ詰めて楽しくおいしく♪
このレシピの生い立ち
今日は子供たちの大好きなおいなりさん大会♪

おしゃれいなり

おいなりさんに、いろいろ詰めて楽しくおいしく♪
このレシピの生い立ち
今日は子供たちの大好きなおいなりさん大会♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 市販のお稲荷さんの皮 10枚
  2. 酢飯 2合
  3. 荒ほぐし鮭 適量
  4. 錦糸卵 卵1個分
  5. きゅうり 半分
  6. 紅しょうが 適量

作り方

  1. 1

    酢飯を作り、冷ましておく。

  2. 2

    お稲荷さんの皮の上の部分を1センチほど、内側へ織り込む。
    (こうするとご飯を詰めるときに破れにくいです。)

  3. 3

    酢飯を詰める。
    皮の半分くらいまで押し詰める。

  4. 4

    酢飯を詰めた上に、お好きな具を乗せてトッピング。

コツ・ポイント

皮を内側に折り込むことで、子供にも破れずに酢飯を詰めることが出来ます。
他にツナ、コーン、カレーなどもおいしそうですね。
夏休みの昼ごはん、残りおかずをトッピング!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえちぃ
りえちぃ @cook_40048513
に公開
お料理大好き!いろんな料理が作れるようになりたいです♪
もっと読む

似たレシピ