シリコンスチーマーで簡単☆豚の角煮☆

REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465

シリコンスチーマー(Lサイズ使用)で時短♪簡単に出来る豚の角煮☆煮汁で味付き玉子も出来ますよ~♪♪
このレシピの生い立ち
ちょっと形の悪い細長い豚バラブロック肉が安く売っていたのですが、何を作ろうか考えたときに真っ先に角煮が浮かんで、とにかくお腹が空いていたので^^あまり時間がかからずに簡単に出来るようにシリコンスチーマーでできるようにレシピを考えました♪♪

シリコンスチーマーで簡単☆豚の角煮☆

シリコンスチーマー(Lサイズ使用)で時短♪簡単に出来る豚の角煮☆煮汁で味付き玉子も出来ますよ~♪♪
このレシピの生い立ち
ちょっと形の悪い細長い豚バラブロック肉が安く売っていたのですが、何を作ろうか考えたときに真っ先に角煮が浮かんで、とにかくお腹が空いていたので^^あまり時間がかからずに簡単に出来るようにシリコンスチーマーでできるようにレシピを考えました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 約500g
  2. 長ネギ 1~2本
  3. 玉子 4個
  4. 下味
  5. ★しょうがチューブ 大さじ2
  6. ★はちみつ 大さじ2
  7. ★しょうゆ 大さじ3強
  8. 仕上げ用
  9. ★しょうゆ 大さじ4
  10. ★料理酒 大さじ2
  11. ★砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉子を水から16~18分(お好みの黄身の固さになるまで)茹でる。
    茹で終わったら水にしばらくつけておく。

  2. 2

    豚肉を1口大に切り、肉たたきや、包丁の背で軽く叩く。
    シリコンスチーマーに肉を全部入れる。
    肉は重なっていても大丈夫です

  3. 3

    下味をつける。
    下味用の★の調味料を入れてよく揉み込む。
    15~30分くらい冷蔵庫で漬けておく。

  4. 4

    お肉を漬けている間に、長ネギを3~4cm幅で切る。肉の臭みを取ってくれるので青いところもたくさん使ってください☆

  5. 5

    玉子の殻を剥いておく。
    玉子の薄皮と白身の間に水を含ませながら剥くと、デコボコにならずにつるん!とキレイに剥けます。

  6. 6

    漬けておいたお肉の上に長ネギを乗せて電子レンジで約5分加熱します。
    5分経ったら肉を菜箸でひっくり返して約3分加熱する。

  7. 7

    火が通っていないところがあっても大丈夫です。
    電子レンジから取り出し、仕上げ用の★の調味料を混ぜておきます。

  8. 8

    シリコンスチーマーからお肉とネギを煮汁ごと深めのフライパンか鍋に移して、仕上げ用の調味料とゆで卵を入れて一煮立ちさせる。

  9. 9

    玉子に味が染みこむように、時々くるくる回しながら煮る。全体的に味が濃いめがお好きなら煮汁が少し煮詰まるまで中火で。

  10. 10

    玉子を半分に切り、お皿に盛りつけて完成です!煮汁のしみた長ネギも美味しいですよ☆
    簡単に柔らか豚の角煮が完成♪

コツ・ポイント

フライパンかお鍋で玉子と仕上げ用調味料で煮詰めるときに、あまり煮詰めすぎるとせっかくのお肉が少し固くなってしまいます。が、ちょっと固くても濃いめの味付けで白飯に合う1品ですよ☆
一煮立ちなら、ほろほろお肉が柔らかくて美味しいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465
に公開
美味しいモノを食べること、作ること、みんなに振舞うことが大好きな食いしん坊な(笑)主婦です♪元気な小学2年の男の子のママでもあるので、好き嫌い克服メニューやおやつレシピをいろいろ考えるのが大好きです♪息子との日々は常に勉強です☆製菓学校に通っていたので、料理の他にもお菓子作りやパン作りが大好きです♪しばらくログインできませんでした涙。少しずつ、つくれぽのお返事します☆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もっと読む

似たレシピ