きゃべつ多めの豚玉お好み焼き

ハイパアこたつねこ @cook_40039052
野菜をたっぷりとれるお好み焼き
このレシピの生い立ち
粉と水のバランスがなかなかバランスよく作れなかったのですが、
家庭で作るお好み焼き
http://okonomi7.hp.infoseek.co.jp/
というサイトを参考にしてやってみました。
きゃべつ多めの豚玉お好み焼き
野菜をたっぷりとれるお好み焼き
このレシピの生い立ち
粉と水のバランスがなかなかバランスよく作れなかったのですが、
家庭で作るお好み焼き
http://okonomi7.hp.infoseek.co.jp/
というサイトを参考にしてやってみました。
作り方
- 1
お湯をわかして、200グラム程度のお湯に昆布出汁の素を溶かしてさまします。
- 2
キャベツと玉ねぎ、細ネギをひたすら切ります。なるべく細かい方が良いようです。
- 3
小麦粉にさきほどの出汁をまぜ、さらに、卵を追加し大きなダマができないようにまぜます。
- 4
キャベツ、ネギのきざんだ上に、今作ったネタをかけてひたすらまぜます。最初は野菜ばかりですが、水が出て全体が馴染みます
- 5
さらに天かすとか小エビとかをお好みで追加してかるく混ぜておきます。
- 6
お好みの豚肉、今回はロースで作りましたが、火を通して大きすぎる場合は適宜切っておきます。
- 7
さて、いよいよ焼きます。
油で熱したフライパンにさきほどのネタを適量広げて、豚肉を上に置きます。 - 8
適宜焼いたところでひっくり返します。
焼きあがったら、カツオ、青のり、ソースなど適宜つけて召し上がれ。
コツ・ポイント
とにかく、小麦粉と水のバランスがこの250g対200gというのが結構良いようです。水が足らなく思えても、細かく切ったキャベツの水でちょうどいい具合になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャベツたっぷり!!混ぜ系お好み焼き キャベツたっぷり!!混ぜ系お好み焼き
キャベツたっぷり!!!お好みの具材を入れて、子供に知らぬ間に野菜をたっぷり食べさせられます☆長いもたっぷりふわっふわ❤️ パン星人☆ありさ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954303