作り方
- 1
食パンの耳を切り落とし、卵は溶いておきます。(耳は厚く切り取らなくても端だけ薄く切って大丈夫)
- 2
めん棒でパンを押し伸ばし、少し薄くします。(めん棒を出すのが面倒なら手のひらでパンを全体的にぎゅぎゅっと押してもOK)
- 3
パン全体にシナモンを振りかけてから、バナナをパンの幅に合う長さに切って手前に置き、
- 4
くるりと巻いて端につま楊枝をさして止めます。止めたら全体に溶き卵をつけます。
- 5
油をひいたフライパンを熱し、弱火で転がしながら、全体にこんがり焼き色がつくまで焼きます。
- 6
焼けたら、少し冷めるまで4~5分置いておきます(冷めて落ち着いた方が扱いやすいので)。冷めたらそっとつま楊枝を抜いて、
- 7
斜めに切って出来上がり♪
- 8
つま楊枝を抜いた後、切らずにそのままラップで包んでも。外に持って行くのにいいですし、食べやすくてお子さん向きかも。
コツ・ポイント
★食パンは6枚切り位の厚さ、バナナは余り太くない物が作りやすいです。(完熟した物が美味しいです)
★出来上がりの切り口に茶漉しで粉砂糖をふりかけると、綺麗で甘いお菓子になると思います。私は粉砂糖がなくてかけませんでしたが^^; 。
似たレシピ
-
-
-
バナナ♪シナモン☺トースト✨☕☀⛄ バナナ♪シナモン☺トースト✨☕☀⛄
スライスしたバナナを食パンにのせてシナモンをかけてトースターで焼くだけの簡単レシピ❗朝食☕やランチ☀やおやつにも☺ minmo2✳️2 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957689