シナモンバナナロール

ひみつのアッコ
ひみつのアッコ @cook_40133239

おやつや軽食ににどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの頃母が時々作ってくれたおやつをアレンジしてみました。

シナモンバナナロール

おやつや軽食ににどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの頃母が時々作ってくれたおやつをアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バナナ 1~2本
  2. 食パン 2枚
  3. ★シナモン 適量
  4. 1個
  5. ★油(オリーブ油 orサラダ油) 少々
  6. ★お好みで、粉砂糖 少々

作り方

  1. 1

    食パンの耳を切り落とし、卵は溶いておきます。(耳は厚く切り取らなくても端だけ薄く切って大丈夫)

  2. 2

    めん棒でパンを押し伸ばし、少し薄くします。(めん棒を出すのが面倒なら手のひらでパンを全体的にぎゅぎゅっと押してもOK)

  3. 3

    パン全体にシナモンを振りかけてから、バナナをパンの幅に合う長さに切って手前に置き、

  4. 4

    くるりと巻いて端につま楊枝をさして止めます。止めたら全体に溶き卵をつけます。

  5. 5

    油をひいたフライパンを熱し、弱火で転がしながら、全体にこんがり焼き色がつくまで焼きます。

  6. 6

    焼けたら、少し冷めるまで4~5分置いておきます(冷めて落ち着いた方が扱いやすいので)。冷めたらそっとつま楊枝を抜いて、

  7. 7

    斜めに切って出来上がり♪

  8. 8

    つま楊枝を抜いた後、切らずにそのままラップで包んでも。外に持って行くのにいいですし、食べやすくてお子さん向きかも。

コツ・ポイント

★食パンは6枚切り位の厚さ、バナナは余り太くない物が作りやすいです。(完熟した物が美味しいです)
★出来上がりの切り口に茶漉しで粉砂糖をふりかけると、綺麗で甘いお菓子になると思います。私は粉砂糖がなくてかけませんでしたが^^; 。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひみつのアッコ
ひみつのアッコ @cook_40133239
に公開
~来てくださってありがとうございます~  日本の亜寒帯に住んでいます。皆さんの斬新なレシピに出会って美味しい思いがいっぱいでき、感謝&脱帽の日々です♪ レシピ考案の才はなく^^;つくれぽを楽しんでばかりですがどうぞよろしく…おや?もうお帰りですか?いつか作ってみたいと思って頂けるレシピを考案できた暁には、また寄って下さいね!
もっと読む

似たレシピ