豚キムチ餅焼き~

q66p
q66p @cook_40200526

キムチと卵だけあればとにかくできます。豚バラ無いとき鶏もも使ったらチョーNGでした。真冬の栄養、体温アップ素材たっぷり♪
このレシピの生い立ち
豚キムチ炒飯ときたら、ちょっとご飯入れて玉子でからめて仕上げが定番。しかし最近ご飯を切らしていることが多いので、とっさに冷凍餅を解凍して応用♪←同じ米でも別の旨味があるんだなぁ。(´~`)

豚キムチ餅焼き~

キムチと卵だけあればとにかくできます。豚バラ無いとき鶏もも使ったらチョーNGでした。真冬の栄養、体温アップ素材たっぷり♪
このレシピの生い立ち
豚キムチ炒飯ときたら、ちょっとご飯入れて玉子でからめて仕上げが定番。しかし最近ご飯を切らしていることが多いので、とっさに冷凍餅を解凍して応用♪←同じ米でも別の旨味があるんだなぁ。(´~`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キムチ 大さじ2~10杯?
  2. 玉子 1~2個?
  3. 豚肉(バラ薄切りがベスト) 50~200g?
  4. きのこ(カット干しシイタケがベスト) 適宜
  5. 1個
  6. ごま 適宜
  7. 残り物野菜 少々

作り方

  1. 1

    材料を食べやすい大きさにカット。キムチも横にびろーんと長いので縦横にザクっと。

  2. 2

    火にかけたフライパンに豚バラの脂身を日の通りやすい所中心に並べる。戻し椎茸はその上に。後は切った順にじゃんじゃん盛る。

  3. 3

    キムチも温まってきたら、スライスしといたお餅を入れる(冷凍してたら20秒くらいチン)。掻き混ぜならが全体に火を通す

  4. 4

    餅が柔らかくなり始めたら、玉子が底に直接あたるよう割り入れる。半熟になったら掻き混ぜ気が済むまで加熱。焦げさせてもいい

コツ・ポイント

お餅にはご飯と違う旨味がありますね。仕上がり後にちょっとごま油を足すと格別。キムチは宋家が酸味少な目で好き♪ビビンパにならって、フライパンからヘラで直接食べます。(その為にオムレツ用ミニパン使用)昔はパパッとライス半パックを1分チンしてた

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
q66p
q66p @cook_40200526
に公開
雑食系でお酒を美味しく頂けるお料理。和洋中とも野菜たっぷり。昆布だし多用(洋食でも)。なのでお肉も魚もちょっと脂っこいのが好きだけど十分バランスとれます。お菓子はパウンドケーキ系。写真撮る余裕ができたらアップしていきます♪
もっと読む

似たレシピ