創作いなり/お茶漬け海苔

a456
a456 @cook_40127979

いなり寿司の創作は色々出来そうなで、思いつき次第、実践してみようと思います。中身を確認するため伏せては置いてないのです。
このレシピの生い立ち
最近スーパーなどでも変わり種稲荷が出始めたので、自分なりに工夫してみました。
普段は、インスタントの五目寿司を入れたりしてます。

創作いなり/お茶漬け海苔

いなり寿司の創作は色々出来そうなで、思いつき次第、実践してみようと思います。中身を確認するため伏せては置いてないのです。
このレシピの生い立ち
最近スーパーなどでも変わり種稲荷が出始めたので、自分なりに工夫してみました。
普段は、インスタントの五目寿司を入れたりしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4個分
  1. ごはん 1合
  2. お茶漬け海苔 2袋
  3. 柚子わさび 3cm以上

作り方

  1. 1

    お茶漬け海苔は梅もいいのですが、今回は柴漬けがあったのでこれ+柚子わさびをご飯1合とまぜました。

  2. 2

    ご飯は酢メシではないです。お茶漬け海苔と混ぜるだけですが、少し濃い味の方がアゲの味に負けないかも。味見で調節して下さい。

  3. 3

    アゲが大きいので少し大きめの俵握りめしを作っておき、それをアゲに入れてから押さえて形を作ります。

  4. 4

    今回はきつねうどん用の四角い上げでしたので、1個が大きく、3個ほど食べるとお腹いっぱいに。やはりいなり用アゲが◯かも。

コツ・ポイント

酢メシにわさびを混ぜるとわさびが利かなくなるので、酢メシではありません。また、ご飯を冷やしてしまうと混ぜにくくなるので、混ぜて詰めてからさました方が良いようです。軽くおにぎりにしてから詰めて下さい。
大葉を刻んでいれようとして忘れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
a456
a456 @cook_40127979
に公開
創作料理好きの男性です。たこ焼き、カレー、漬け物と最近はレタスチャーハンを時々研究中。カレーは多くの友人達からの要望でネット販売をする事にしました。
もっと読む

似たレシピ