焼きさけの彩りタルタルクリーム・春巻き

レンジで簡単に、ホワイトソースと半熟卵を作った、とろけるタルタルクリーム。鮭を活かして味付けはお塩だけ♪春の彩りおかず♪
このレシピの生い立ち
ニッスイの焼きさけあらほぐしを頂いたので、美味しくて簡単で子供の好きなものをあわせてみました。
お弁当のおかずや、3色でひな祭にも。
焼きさけの彩りタルタルクリーム・春巻き
レンジで簡単に、ホワイトソースと半熟卵を作った、とろけるタルタルクリーム。鮭を活かして味付けはお塩だけ♪春の彩りおかず♪
このレシピの生い立ち
ニッスイの焼きさけあらほぐしを頂いたので、美味しくて簡単で子供の好きなものをあわせてみました。
お弁当のおかずや、3色でひな祭にも。
作り方
- 1
春巻の皮をはがしやすいように、室温に戻す。
- 2
半熟卵作り。耐熱容器に卵を入れ、爪楊枝で黄身に3か所穴をさす。ふたをしてレンジ強500W1分。
- 3
じゃがいもを洗ってラップに包んで、レンジ強500W5分加熱する。
- 4
【ホワイトソース】
耐熱ボウルに、牛乳を入れ、レンジ強で2分温める。 - 5
薄力粉を加えて、泡立て器で混ぜ、レンジ強1分加熱し、取り出してよく混ぜる。もう一回繰り返す。
- 6
バターを加えて、ゴムベラで混ぜ、レンジ強で1分。ざるでこしてなめらかにする。
- 7
鮭、卵、塩、パセリのみじん切り、じゃがいもをつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。
- 8
タネを8等分し、春巻の皮に包む。
まき終わりに水溶き小麦粉をのりがわりにつける。 - 9
まき終わりに水溶き小麦粉をのりがわりにつける。
- 10
フライパンに1/3程の油を入れて、揚げ焼きする。中は火が通っているので、皮がきつね色になれば出来上がり。
- 11
キャベツの千切りを添える。ソースは、梅干、マヨネーズ、めんつゆを混ぜたものです。
コツ・ポイント
☆通常は、クリームコロッケを作る時に、タネを凍らせてからフライ衣をつけて揚げますが、春巻の皮を包むので手軽です。揚げる時もこぼれないしカリッと簡単(^-^)
☆皮は重ねているのでパイ包みのような食感。春らしいかわいい色あいにしました。
似たレシピ
-
超簡単☆鮭のキャベツタルタル春巻き♪♪ 超簡単☆鮭のキャベツタルタル春巻き♪♪
鮭をチンしてほぐした物にたまごとキャベツでタルタル春巻き♪♪鮭のレシピを増やすならぜひぜひこの一品をお選びください♪♪ あけぼしたびと -
簡単★鮭とキャベツのマヨしょう油春巻き 簡単★鮭とキャベツのマヨしょう油春巻き
鮭とキャベツで作れる簡単春巻きです。甘塩鮭とマヨ醤油でそのままパクパク食べられる~おかずやおつまみ、お弁当にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
パリッ♡とろ〜り♡カニカマクリーム春巻き パリッ♡とろ〜り♡カニカマクリーム春巻き
カニカマと玉ねぎがあれば、ホワイトソースのパリパリとろとろクリーム春巻き!クリームコロッケは面倒でも春巻きなら簡単にパリッ!とろ〜り♡幸せ食感が楽しめます♡ snowmyumyu -
-
-
-
-
-
その他のレシピ