【ひな祭り】エビツナの押し寿司

*nachu*
*nachu* @cook_40102430

子供にも好評!ツナの入った押し寿司です☆
このレシピの生い立ち
私の母が毎年作ってくれていた料理です。

【ひな祭り】エビツナの押し寿司

子供にも好評!ツナの入った押し寿司です☆
このレシピの生い立ち
私の母が毎年作ってくれていた料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エビ(中サイズ) 適量
  2. ツナ(ノンオイル) 2缶
  3. ご飯 適量
  4. 1個
  5. 三つ葉きぬさやでも) 適量
  6. しいたけの佃煮 適量
  7. いくらの醤油漬け 適量
  8. ★ツナ用 調味料
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯は別の器にとり、冷ましておく。

  2. 2

    エビはゆでて、切り広げる。

  3. 3

    ツナは★の調味料と一緒に鍋に入れ、アルコールを飛ばし煮詰めて冷ましておく。

  4. 4

    卵は薄焼きにして薄切りにし、錦糸卵を作る。

  5. 5

    タッパーにラップを敷く。

  6. 6

    その上にエビ、錦糸卵、しいたけ、三つ葉の順に入れる。

  7. 7

    ご飯を半量、ツナ、残りのご飯を入れてサンドイッチ状にする。

  8. 8

    上に重石を置き、時間を置く。

  9. 9

    タッパーから取り出し、切り分けて、いくらを乗せて完成。

コツ・ポイント

ご飯に味がついてないので、ツナの味付けは濃い目のほうがおいしいです☆
レシピの分量だと少し薄いかも。

タッパーにラップを敷くことで取り出しやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nachu*
*nachu* @cook_40102430
に公開
_☆雛ママのキッチン☆献立メモとして____・ごはん日記_____・お弁当________->作ったもの___・ごはん日記(下書き)_->作りたいもの
もっと読む

似たレシピ