雛祭りの押し寿司

まちゃじゅん @cook_40042656
子供がお酢が苦手なので、白飯で作りましたが、それぞれに味がついているので、美味しいです。
このレシピの生い立ち
見た目かわいく、食べたら楽しくなるようなちらし寿司を作りたくて、考えました。
雛祭りの押し寿司
子供がお酢が苦手なので、白飯で作りましたが、それぞれに味がついているので、美味しいです。
このレシピの生い立ち
見た目かわいく、食べたら楽しくなるようなちらし寿司を作りたくて、考えました。
作り方
- 1
かんぴょうを好みの味に煮る。卵は、砂糖を混ぜ炒り卵にする。いんげんは、塩茹でをして斜め薄切りにする。
- 2
牛乳パックを高さ5㎝くらいに切る。(トンネル状)
- 3
お皿の上に牛乳パックを置き、ご飯→さくらでんぶ→ご飯→かんぴょう→ご飯の順に詰める。
- 4
ひし形に形を整え、ご飯を押しながら、牛乳パックを引き抜く。
- 5
ご飯の上にイクラ・卵・いんげん・甘エビを飾り付けたら、出来上がり!
コツ・ポイント
形をしっかり整えてから引き抜かないと、崩れてしまいます。ご飯を五目ちらしにしたり、具をかえたりアレンジしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
押し寿司(ケーキ寿司)◆雛祭り,お祝いに 押し寿司(ケーキ寿司)◆雛祭り,お祝いに
酢飯が苦手な方にお勧め↑↑お子様と一緒に簡単に作れちゃいます☆加熱しているのでラップで包めば作り置きもOK♪ ☆りっか★ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18978135