雛祭りの押し寿司

まちゃじゅん
まちゃじゅん @cook_40042656

子供がお酢が苦手なので、白飯で作りましたが、それぞれに味がついているので、美味しいです。
このレシピの生い立ち
見た目かわいく、食べたら楽しくなるようなちらし寿司を作りたくて、考えました。

雛祭りの押し寿司

子供がお酢が苦手なので、白飯で作りましたが、それぞれに味がついているので、美味しいです。
このレシピの生い立ち
見た目かわいく、食べたら楽しくなるようなちらし寿司を作りたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分

作り方

  1. 1

    かんぴょうを好みの味に煮る。卵は、砂糖を混ぜ炒り卵にする。いんげんは、塩茹でをして斜め薄切りにする。

  2. 2

    牛乳パックを高さ5㎝くらいに切る。(トンネル状)

  3. 3

    お皿の上に牛乳パックを置き、ご飯→さくらでんぶ→ご飯→かんぴょう→ご飯の順に詰める。

  4. 4

    ひし形に形を整え、ご飯を押しながら、牛乳パックを引き抜く。

  5. 5

    ご飯の上にイクラ・卵・いんげん・甘エビを飾り付けたら、出来上がり!

コツ・ポイント

形をしっかり整えてから引き抜かないと、崩れてしまいます。ご飯を五目ちらしにしたり、具をかえたりアレンジしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まちゃじゅん
まちゃじゅん @cook_40042656
に公開
お料理、お菓子作り、大好き♡3世代で暮らしているので、食べ物の好みがバラバラです。自営と言うこともあり、自宅で食事をしています。10時15時のおやつもかかせないので、ほとんど台所にいる生活です(笑)皆さんのレシピ、とても参考になります。(*˘︶˘人)感謝☆
もっと読む

似たレシピ