もうパサつかない♪鶏肉のジューシー唐揚げ

toddchiku
toddchiku @cook_40062229

安くてヘルシーな鶏むね肉、パサつきがちなのが難点。ちょっとのコツでカリっとジューシー&冷めても美味しく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
脂肪分の少ない鶏むね肉は定番食材。そして唐揚げは夫の大好物。外はカリカリ&中はパサつかずジューシーな工夫をしました。ショウガが香るさっぱり系の唐揚げです。レモンやすだち、花椒塩(山椒パウダー&塩)、マヨネーズなど好みのタレで楽しんで(^^)

もうパサつかない♪鶏肉のジューシー唐揚げ

安くてヘルシーな鶏むね肉、パサつきがちなのが難点。ちょっとのコツでカリっとジューシー&冷めても美味しく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
脂肪分の少ない鶏むね肉は定番食材。そして唐揚げは夫の大好物。外はカリカリ&中はパサつかずジューシーな工夫をしました。ショウガが香るさっぱり系の唐揚げです。レモンやすだち、花椒塩(山椒パウダー&塩)、マヨネーズなど好みのタレで楽しんで(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 2枚=約400g
  2. ■下味用の調味料 *
  3.  塩 小さじ1杯
  4.  こしょう 適宜
  5.  酒 大さじ2杯
  6.  しょうゆ 大さじ1杯
  7.  しょうが(すりおろし 大さじ1杯強
  8. ■卵汁 *
  9.  (M~Sサイズ) 1個
  10.   小さじ2杯
  11. 片栗粉 カップ1/2
  12. 揚げ油 適宜
  13. ■添える調味料 好みで花椒塩、マヨネーズ、レモンなど

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮をはぎ、縦半分に切ってから幅3cmくらいの大ぶりなぶつ切りにします(一般的な胸肉で5~6等分が目安です)

  2. 2

    鶏肉をボウルに入れ、まず塩を、次にこしょうをうっすら満遍なく振ります。醤油、酒、しょうがを加え手で肉をよくもみ込みます。

  3. 3

    ラップをかけて冷蔵庫へ。最低でも1時間は放置して下さい、鶏肉が調味料を吸ってベチャベチャ感が消えるまで。

  4. 4

    別のボウルに卵と水を入れて泡だて器などでしっかり混ぜ、卵液を作ります。鶏肉に卵液を注ぎ、よくもみ込みます。

  5. 5

    ビニル袋の底に片栗粉の半量=1/4cを敷き、鶏を一切れづつ入れます。ビニル袋を持ち上げて底を軽くポンポン、パフパフ。

  6. 6

    片栗粉の残りを上からまぶしたらビニル袋の口をしっかり閉じて片栗粉が全体に行き渡るようにします。粉がしっとりするまで放置。

  7. 7

    深めのフライパンか鍋に油を注ぎ熱します(衣をひとつまみ落としたら底に着いてすぐ上がってくるのが目安)鶏を一つづつ入れます

  8. 8

    3~4切れぐらいづつ揚げれば、最初は鶏肉が冷たいから低温でじっくり火が通り、だんだん高温となり最後はカラっと仕上がります

コツ・ポイント

よく味を揉み込んで、鶏肉が調味料を吸い切るぐらいまでーー1日冷蔵庫で放置しても問題ないので下ごしらえは早めに/お好みでニンニクを下味に加えて~でも入れすぎると『週末限定』のくどい味と香りになるので1かけ程度にしておくのが良いと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toddchiku
toddchiku @cook_40062229
に公開
田舎住まい歴12年。庭の畑の野菜&近所の港の魚&時々輸入食材をお取り寄せ…で日々気まぐれ料理を作っています。夫婦2人暮らしで「ワインのある美味しい食卓」が一番のテーマ。大好きなのはポルトガル料理とスペイン料理です。魚の干物や漬け物作りも好き。
もっと読む

似たレシピ