サバの漬け焼き~青じそ風味~

kaerururu
kaerururu @cook_40018692

しょうゆ味でジックリと下味をつけておいた鯖に、タップリの青じそを加えて、夏らしいサッパリした焼き鯖ができました。
このレシピの生い立ち
体に良いだけでなく、年中手に入って安いサバちゃん!色々な味付けを試してレパートリーを増やしています。

サバの漬け焼き~青じそ風味~

しょうゆ味でジックリと下味をつけておいた鯖に、タップリの青じそを加えて、夏らしいサッパリした焼き鯖ができました。
このレシピの生い立ち
体に良いだけでなく、年中手に入って安いサバちゃん!色々な味付けを試してレパートリーを増やしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 半身2枚(もしくは1尾)
  2. 青じそ 10枚
  3. しょうゆ 大さじ2杯
  4. 大さじ1杯
  5. みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    鯖は半身を半分に切って、十字に切れ目を入れておく
    (必要なら骨を取り除く)

  2. 2

    しょうゆ・酒・みりんを混ぜておいたバットに、鯖を入れて1時間以上漬け込む(私は3時間くらい)

  3. 3

    時々、裏表を返して、味をしみ込ませる。

  4. 4

    軽く漬け汁をきって、皮面にみじん切りした青じそをまぶしてグリルで焼く。

コツ・ポイント

焦げやすいので、時々焼け具合を確認しながら焼いてください。私は「弱め」機能で焼いても焦げ付きます。
漬け汁にあらかじめ青じそを入れるより、焼く直前にまぶしたほうが風味が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaerururu
kaerururu @cook_40018692
に公開
子供3人を育てるシングルマザーです。難しいお年頃かつ育ち盛りの子供たちに、忙しい毎日の中でも、家庭の味を楽しんでもらいたいな!と思って奮闘中。
もっと読む

似たレシピ