簡単!夏の定番!トマトと卵のツナマヨ詰め

Mezzana
Mezzana @cook_40096340

簡単!可愛い!おいしい!イタリアの夏の定番です。ミニトマトで作ればお箸でもパッと食べられますね♪ 卵バージョンもぜひ♫
このレシピの生い立ち
暑い暑いイタリアの夏。義父が自慢の畑で作った大量のトマトを消費するため、義母がしょっちゅう作ってくれる夏の定番です。火を使わなくて良いですし、サッと混ぜるだけなので簡単に出来ちゃいます♪

簡単!夏の定番!トマトと卵のツナマヨ詰め

簡単!可愛い!おいしい!イタリアの夏の定番です。ミニトマトで作ればお箸でもパッと食べられますね♪ 卵バージョンもぜひ♫
このレシピの生い立ち
暑い暑いイタリアの夏。義父が自慢の畑で作った大量のトマトを消費するため、義母がしょっちゅう作ってくれる夏の定番です。火を使わなくて良いですし、サッと混ぜるだけなので簡単に出来ちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 4つ
  2. ツナの缶詰 大1
  3. 4つ
  4. マヨネーズ 好きなだけ
  5. ケーパー(またはグリーンピース 8個(上に飾る分)
  6. 【イタリアバージョンは以下をプラス】
  7. ケーパー 大匙1
  8. アンチョビ 4切れ
  9. (またはアンチョビソース 小さじ1)

作り方

  1. 1

    卵バージョン♪

  2. 2

    湯を沸かし、ゆで卵を作っておく。(形が崩れないように注意!)

  3. 3

    その間にツナ缶を皿に開けておく。

  4. 4

    (イタリアではここでケーパーとアンチョビのみじん切りを混ぜておく。アンチョビで味に深みそ出し、ケーパーでさっぱりさせる)

  5. 5

    茹で上がった卵の3分の1を切り取り、その切り取った部分と黄身を3のツナに混ぜる。(残った卵は器として使います)

  6. 6

    5にマヨネーズを好きなだけ投入。入れた卵を崩しながらかき混ぜる。

  7. 7

    トマト(またはミニトマト)を器にできるようにくり抜いておき、内側に軽く塩を振ってしばらくしたら水を切る。

  8. 8

    4の卵と6のトマトを器に見立て、5を詰めて出来あがり♪彩り用に上にカッペリかグリーンピースを乗せると綺麗です。

コツ・ポイント

卵は大きさによって、半分に切るなど調整してください。イタリアはナイフとフォークの生活なので大きいトマトを使いますが、日本だとミニトマトを使うほうが食べやすいと思います。どちらも倒れないように底の部分を少しだけ切っておくと安定します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mezzana
Mezzana @cook_40096340
に公開
イタリアで生活しています。作った料理を忘れないよう、こちらにレシピを残しておきたいと思います。イタリア生活の毎日を書いたブログはこちらから♪http://mezzana.blog20.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ