苦くない?お弁当に、ピーマンかつお節炒め

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
苦味の少ないピーマン選びと調理法で、苦くなく美味しいピーマンのかつお節炒めになります。お弁当にどうぞ!
このレシピの生い立ち
ピーマンをもらったので、お弁当用にと、できるだけ苦味が出ないように調理してみました。妻が以前によく作ってくれてました。
作り方
- 1
ピーマンのヘタを見て、5角形(上)ではなく、6角形(下)の物を選びましょう。
☆ヘタが6角形など丸い方が苦くないです。 - 2
ピーマンの種を取り除いて、縦方向に細かく切ります。
☆苦味成分が、輪切りより、縦方向に切った方が、出にくいです。 - 3
フライパンに油をしいて、ピーマンを炒めます。
☆油に苦味成分が溶けでるので、拭き取るとさらに苦味が取れます。 - 4
軽く炒めたら、砂糖を入れて炒めます。
- 5
さらに、みりん、しょう油(小さじ1/2)を入れて、炒めます。
- 6
かつお節、しょう油(小さじ1/2)を入れて、混ぜてます。
- 7
おかずカップに盛り付けて、完成です。
- 8
2019.3.6追記
ピーマンの種の取り方
テレビでペットボトルのキャップを回しながらゆっくり押し込むとやっていたが、 - 9
結構大変。なので、ペティナイフでヘタの周りをぐるりと切って押し込むといい感じに取れるしこっちのが早いし綺麗に出来ます。
コツ・ポイント
※ピーマン選びと調理でピーマンも苦くなくなります。
※ヘタが6角形の物を選ぶ。
※ピーマンを縦に切る。
※油で炒め、油を拭き取る。
※砂糖で味付け。
※かつお節でマイルドに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当にちゃちゃっとピーマンのおかか炒め お弁当にちゃちゃっとピーマンのおかか炒め
ピーマンをちゃちゃっと炒めてお弁当おかずが1品完成!彩りに欠かせない緑色おかずがあっという間にできてオイシイ☆ HIROマンマ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19007574