し~っとりチョコシフオン

クックX89MPV☆
クックX89MPV☆ @cook_40143999

元菓子メーカー開発担当です。板チョコを使ったほんとにふんわり、口どけの良いしっとりの失敗なしのシフオンケーキです。
このレシピの生い立ち
シフオンを作りはじめて25年。年期が入りました。

し~っとりチョコシフオン

元菓子メーカー開発担当です。板チョコを使ったほんとにふんわり、口どけの良いしっとりの失敗なしのシフオンケーキです。
このレシピの生い立ち
シフオンを作りはじめて25年。年期が入りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分(直径20センチシフオン台)
  1. (卵黄生地)
  2. 薄力粉 60㌘
  3. ココア 30㌘
  4. きび砂糖 45㌘
  5. 6個
  6. 75ml
  7. ラム 大さじ1、5
  8. ビターチョコ 75㌘
  9. サラダ油(菜種油) 大さじ3
  10. (メレンゲ)
  11. 卵白 7個
  12. きび砂糖 60㌘

作り方

  1. 1

    卵白はボウルに入れて、冷凍室で10分冷す。私は、1、2個をカチカチに凍らせておく。

  2. 2

    チョコは、細かく刻みサラダ油とともにボウルに入れて、湯せんにかけ、とかす。

  3. 3

    卵黄生地をつくる。
    ボウルに卵黄と砂糖を入れて、泡立て器でまぜておく。溶かしたチョコ➡水➡ラム酒の順番に加え、混ぜる

  4. 4

    卵白をハンドミキサーで泡立て、砂糖を、三回にわけていれる。先が緩やかにお辞儀する柔らかめなメレンゲを作る

  5. 5

    卵黄生地に薄力粉とココアとベーキングパウダーをふるいながら加えてだまにならぬように混ぜる

  6. 6

    メレンゲを卵黄生地に1すくいいれ、しっかり混ぜる(泡は消えてもよい)

  7. 7

    今度は卵黄生地の半量をめれんげのボウルに流し入れゴムべらで底からすくうようにして手早く混ぜる

  8. 8

    ゼンタイが混ざれば残りの卵黄生地をくわえる。

  9. 9

    ゴムべらで白い筋がきえてなくなるまでまぜる。チョコが入ると泡がきえやすいので手早くしつこく。

  10. 10

    型にながして170℃に暖めておいたオーブンで45分でできあがり。

  11. 11

    出来上がれば直ぐに逆さにして、背の高い瓶などにかぶせてさます。

  12. 12

    10個に切り分けてできあがり

コツ・ポイント

チョコ卵黄生地をメレンゲと混ぜると泡が消えていくので手早く。しつこく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックX89MPV☆
クックX89MPV☆ @cook_40143999
に公開

似たレシピ