コロコロ大根と高野豆腐の常備菜

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

★300レポ★具沢山でも水分の多い大根があるので食べ易いです。しっかり甘辛、挽肉INで子どもや男性ウケもバッチリ!
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜にあるひじき煮に高野豆腐が入っており、とても美味しかったので、それ以来、甘辛煮の常備菜にはよく高野豆腐を入れます。高野豆腐はタレをタップリ吸収し濃くなるので、その分コンニャク等の薄味系を合わせます。旬の大根もよくあいます。

コロコロ大根と高野豆腐の常備菜

★300レポ★具沢山でも水分の多い大根があるので食べ易いです。しっかり甘辛、挽肉INで子どもや男性ウケもバッチリ!
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜にあるひじき煮に高野豆腐が入っており、とても美味しかったので、それ以来、甘辛煮の常備菜にはよく高野豆腐を入れます。高野豆腐はタレをタップリ吸収し濃くなるので、その分コンニャク等の薄味系を合わせます。旬の大根もよくあいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 大根 1/3本(300g)
  2. 人参 1/3本(80g)
  3. 高野豆腐 1枚
  4. 豚ひき肉 150g
  5. しめじ 1/2パック
  6. めんつゆ(3倍濃縮)・みりん 各大さじ5~6
  7. 200cc

作り方

  1. 1

    大根は1.5cm角、人参は大根の半分の大きさに切る。

  2. 2

    高野豆腐は水に浸して戻したら、両手で挟むように絞り水分を取る。
    写真のように切る。
    ※大きすぎず、薄く切る。

  3. 3

    先に豚肉を軽く炒めたら、すべての食材と★を入れ、水分がなくなるまで煮詰める。(10~15分)

コツ・ポイント

・大根は小さいとトロトロになるので、大きめで少し食感が残る位がベスト。
・高野豆腐はタレをよく吸うので濃く、大根は薄味に仕上がり、そのバランスがポイントです。
・蒟蒻、大豆の水煮、厚揚げ等、アレンジ色々です。
・めんつゆはにんべんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ