ぽかぽか生姜ココア☆冷え症やむくみ予防に

★水渚★
★水渚★ @cook_40168758

ココアをペースト状にする事でダマがなくなり、お店で出てくるような綺麗なココアに♪
生姜チューブを使い簡単に健康飲み物を♪
このレシピの生い立ち
最近流行りの生姜ココア。
生姜を摺り下ろすのは面倒なので、簡単にチューブの生姜を使いました。
夫が生姜入りの飲み物が苦手なので、生姜の量が少なめ&はちみつを入れてます。

ぽかぽか生姜ココア☆冷え症やむくみ予防に

ココアをペースト状にする事でダマがなくなり、お店で出てくるような綺麗なココアに♪
生姜チューブを使い簡単に健康飲み物を♪
このレシピの生い立ち
最近流行りの生姜ココア。
生姜を摺り下ろすのは面倒なので、簡単にチューブの生姜を使いました。
夫が生姜入りの飲み物が苦手なので、生姜の量が少なめ&はちみつを入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ココア 大さじ山盛り2(約35~40g)
  2. 生姜チューブ 大さじ1/2
  3. はちみつ 大さじ1
  4. 牛乳 400cc

作り方

  1. 1

    鍋にココア・はちみつ・牛乳大さじ2を入れる。
    計量スプーンで混ぜ合わせ、ペースト状にする。

  2. 2

    ペースト状にすると、こんな感じに。
    全体が混ざったら弱火で人肌程度に少し温め、粉末をさらに溶かしていく。

  3. 3

    一度火を止めて、生姜を加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    ココアペーストと牛乳の濃度が異なるため、馴染ませるように牛乳を3~4回に分けて入れる。
    その都度溶かして馴染ませていく。

  5. 5

    沸騰させないように弱火で温める。
    ココアの粉末が溶けて、牛乳が温まったら火を止める。

コツ・ポイント

初めにココアを少量の牛乳で混ぜ合わせてペースト状にする事で、ダマができにくくなり滑らかなココアになります。
ひと手間かかりますが出来上がりまでの時間には大差はないので、少しでも美味しく飲めるように工夫してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★水渚★
★水渚★ @cook_40168758
に公開
家族に美味しいと喜んで食べてもらえるよう、日々頑張っている『みぎわ』といいます!料理が全くできない夫でも作れるよう、できるだけ詳しくレシピを書くことができればいいなと思っています。覚え書きのために基本や郷土料理も載せていく予定です。内容は適宜見直しています。超料理初心者の夫でも作れたシリーズ!『初心者夫のレシピ』も載せていこうと思っています。少しずつ夫が料理に興味を持ち始めて嬉しい日々♫
もっと読む

似たレシピ