ガッツリ★トリの南蛮漬け風

台所日記 @cook_40214216
タルタルソースで食べたかったので、鶏は揚げずに焼きました。野菜は冷蔵庫にあるものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
料理本「365日の献立」のレシピを参考に、家にあるもので、ちょっと手抜きで作りました。
ガッツリ★トリの南蛮漬け風
タルタルソースで食べたかったので、鶏は揚げずに焼きました。野菜は冷蔵庫にあるものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
料理本「365日の献立」のレシピを参考に、家にあるもので、ちょっと手抜きで作りました。
作り方
- 1
卵を茹で始めます。胸肉を観音開きにして厚みを均等にする。
軽く塩コショウをしたら小麦粉をまぶす。 - 2
人参は千切り、玉ねぎは薄切り、にらは4cm幅に切る。
- 3
南蛮酢を合せておきます。
- 4
タルタルソースを作ります。ゆで卵、らっきょうをみじん切りにし、マヨネーズ、レモン汁、塩コショウと混ぜ合わせます。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を揚げ焼きする。焦げ目がついたら余分な油を拭き取り、酒大1を加え蓋をして1分蒸し焼き。
- 6
鶏肉を取り出し、南蛮酢を入れフツフツと煮立ったら鶏肉を戻す。
片面1分ずつ煮てタレを絡ませたら取り出す。 - 7
残りの南蛮酢に野菜をいれ火を通しながら味を含ませる。
- 8
鶏肉を食べやすい大きさに切って、お皿に野菜、鶏肉、タルタルソースを盛り付ける。
コツ・ポイント
ゆで卵:小鍋に卵半分が浸かる位の水を入れ蓋をして強火で12分加熱→すぐに剥いても綺麗に殻が取れます(TVで見ました)。
タルタルソース無しで、野菜と鶏肉だけでもサッパリと美味しくいただけます。
お好みで南蛮酢に鷹の爪を入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け 揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け
さっぱり野菜もたっぷり食べられて、元気が出そうな鶏むね肉の南蛮漬け。焼いて作るのでお手軽です♪暑い夏にぜひどうぞ! ほっこり~の -
レンジ4分★柔らか鶏むね肉の南蛮漬け。 レンジ4分★柔らか鶏むね肉の南蛮漬け。
よだれ鶏を作るときと同じ蒸し鶏を使って、南蛮漬けを作ってみました♪味が染み込んだ鶏むね肉とたっぷりの野菜を一緒にどうぞ☆ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19036371