作り方
- 1
鶏むね肉をそぎ切りにして塩コショウで下味をつけ、マヨネーズ(大さじ2くらい)をもみこみ、片栗粉をまぶす。
- 2
フライパンにオリーブオイルをひき、むね肉の皮がついてたら下にして中火で焼いていく。蓋はしない。
- 3
焼いてる間にニンニクと生姜をみじん切りにして、焼いている肉の上にのせる。(代わりにガーリックパウダーをふりかけてもいい)
- 4
まな板を洗剤で洗って(ほぼ生で食べる野菜を切るから)野菜類を細ぎりにする。
- 5
野菜類を切ってる途中にでも、鶏肉の片面がきつね色になったら、上に乗ってるニンニク生姜ごと ひっくり返す。
- 6
○のタレを全部あわせておく。
- 7
両面焼けたら、火を切ってすぐに野菜を投入してひとまぜし、(火を切る直前でもOK)温度をおとして○のタレをまわしかける。
- 8
忙しい日にはフライパンごとテーブルに♪
コツ・ポイント
むね肉は、マヨネーズを揉みこむとパサパサ感がなくなりますね♪
ニンニク生姜を片面を焼いてる上に乗っけてひっくり返すと、焦げずにいい感じになります。
人参はシリシリ器でシリシリするのがおすすめ(シリシリ器:沖縄料理の人参シリシリ用スライサー)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け 揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け
さっぱり野菜もたっぷり食べられて、元気が出そうな鶏むね肉の南蛮漬け。焼いて作るのでお手軽です♪暑い夏にぜひどうぞ! ほっこり~の -
-
作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け 作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け
鶏むね肉を炒め揚げにした南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として◎。節約レシピとしても! アンジェ公式キッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17858441