まーす煮(魚の塩煮付け)

タコバスキッチン @cook_40068602
煮魚と言えば、こってりした甘辛の味が定番ですが、あっさりした塩煮付けもまた美味いのです。カロリーも低くてなお嬉しい。
このレシピの生い立ち
夫がシーバスを釣り上げたので煮付けにしました。沖縄では煮付けと言えばこのまーす煮が定番です。
材料一部見直しました(2015/1/9)
まーす煮(魚の塩煮付け)
煮魚と言えば、こってりした甘辛の味が定番ですが、あっさりした塩煮付けもまた美味いのです。カロリーも低くてなお嬉しい。
このレシピの生い立ち
夫がシーバスを釣り上げたので煮付けにしました。沖縄では煮付けと言えばこのまーす煮が定番です。
材料一部見直しました(2015/1/9)
作り方
- 1
魚は内臓とウロコを取る。このときブラシなどを使って背骨周囲の血もこすり落とすと良い。ザルにのせて熱湯を回しかける。
- 2
鍋に他の材料を入れて沸騰させ、塩加減をみる。良ければ魚を入れる。
- 3
キッチンペーパーをかぶせて、キッチンペーパーまで煮汁がかぶるくらいの火加減で3〜5分ほど煮れば完成。
コツ・ポイント
魚は白身魚が美味しいです。もちろん切身でもOK。とにかく血をしっかり洗い流しておくこと、あらかじめ熱湯を回しかけておくことが臭みを取るコツです。これは他の煮魚にも共通です。
塩は精製されたものより自然塩の方が美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
美味!冷凍魚の甘辛煮(煮付け覚え書き) 美味!冷凍魚の甘辛煮(煮付け覚え書き)
我が家の定番、冷凍カレイの甘辛煮です!野菜炒めと一緒に作る一品で、フライパンで作る簡単メニュー。覚え書きにいかがですか? ちぇりーまんま♡ -
-
-
煮くずれ軽減*かれいと大根の煮付け* 煮くずれ軽減*かれいと大根の煮付け*
煮くずれを少なくするため切り身を更に半分に切り、甘い煮汁でネギの青葉と大根の薄切りを落とし蓋代わりにして煮付けました。 kaz~kaz~⭐ -
-
いつもの煮物や煮付けにひと手間☆ いつもの煮物や煮付けにひと手間☆
とろみを付けてもみじおろしをのせる事によって豪華に☆魚の煮付けの煮汁もトロミをつけるとグッと美味しくなります!是非! ももかんたママ -
帆立の甘辛煮 煮物 簡単煮付け 帆立貝 帆立の甘辛煮 煮物 簡単煮付け 帆立貝
冷凍帆立の甘辛煮 煮付けです。簡単にできて美味しいんです。夕食の一品や酒のつまみにいかがですか。お酒がすすむおかずです。 gomayo -
-
-
豪華に見える「あら煮」「カマの煮つけ」 豪華に見える「あら煮」「カマの煮つけ」
照りが出て、美味しく仕上がった。しっかり火を入れたので、魚の隅々まで味が浸みてポロッと身は全部食べられる。ゼラチン万歳。 マレーマンハリマオ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19038464