冬瓜のカニあんかけ

わらいおん @cook_40155781
生姜の効いた優しい味の、あったかあんかけです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
実家の母からレシピ付きで冬瓜を貰いました。
しかし、レシピが微妙だったため、母と同じ様に出来たかどうかは微妙(^_^;)(笑)
冬瓜のカニあんかけ
生姜の効いた優しい味の、あったかあんかけです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
実家の母からレシピ付きで冬瓜を貰いました。
しかし、レシピが微妙だったため、母と同じ様に出来たかどうかは微妙(^_^;)(笑)
作り方
- 1
冬瓜はピーラーで皮を剥き、5cm幅の輪切りにする。
スプーンなどで種を取り、1口大に切る。 - 2
鍋に冬瓜を入れ、かぶるくらいの水で柔らかくなるまで茹でる。
生姜を細切りか、すり下ろしておく。 - 3
冬瓜が茹であがったら、水にさらす。
- 4
☆の調味料を合わせ、冬瓜を煮る。煮たってきたら、生姜も加える。
- 5
火を切って、しばらく冷ます。
- 6
冷めたら再び煮汁を温め、カニ缶を入れる。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
三つ葉を加えたら、出来上がり♪
コツ・ポイント
始め水で茹でる時は、全体に透明になってきたらOK。一度冷まして、味を染みこませるのが1番のコツです。
カニ缶やみつばは、あっても無くてもOKです。写真は、カニカマで作りました。
☆は、揚げ出し豆腐等、他のあんにも使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19044568