冬瓜 卵白のカニあんかけ

志布志市 @cook_40140371
簡単、冬瓜で本格的中華あんかけ!
このレシピの生い立ち
寒い冬に栄養満点の冬瓜!今回は、大事に育てられた冬瓜を、あんかけにして温かくいただきました。いつもの そぼろあんかけがちょっとしたアレンジで中華風に仕上がりました。
冬瓜 卵白のカニあんかけ
簡単、冬瓜で本格的中華あんかけ!
このレシピの生い立ち
寒い冬に栄養満点の冬瓜!今回は、大事に育てられた冬瓜を、あんかけにして温かくいただきました。いつもの そぼろあんかけがちょっとしたアレンジで中華風に仕上がりました。
作り方
- 1
冬瓜を好みのサイズに切る。
- 2
切った冬瓜を鍋に入れ、かぶる位の水、ほんだしを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして串が通るまで煮る
- 3
☆印の分量を鍋又はフライパンなどに入れ、一煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつける とろみ具合はお好みで調整して下さい
- 4
溶いた卵白を流しかに缶を汁ごと加え、卵白が白っぽくなってきたらゆっくりと2、3回かき混ぜ、ごま油で風味を加えたらあん完成
- 5
冬瓜を器に盛り付け、あんをかけたら出来上がり
彩に緑の葉物を添えると見た目の美味しいさもアップします
コツ・ポイント
冬瓜の皮は硬いので一口サイズに カットしてから皮を切り落とすと切りやすいですよ。
余った卵黄は「卵黄茶碗蒸し 卵白カニあんかけ」ササっと作れる もう一品のおかず。レシピID : 20035804を参照ください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19475390