鶏ささみの香味天ぷら

ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179

天ぷらの衣に紅しょうが・青のり・万能ねぎの小口切りを入れました。淡白な鶏ささみによく合う衣です。ポン酢をかけてどうぞ。
このレシピの生い立ち
鶏ささみで天ぷらを作ろうと思い、冷蔵庫に残っていた紅しょうがを入れてみようと思いつきました。

鶏ささみの香味天ぷら

天ぷらの衣に紅しょうが・青のり・万能ねぎの小口切りを入れました。淡白な鶏ささみによく合う衣です。ポン酢をかけてどうぞ。
このレシピの生い立ち
鶏ささみで天ぷらを作ろうと思い、冷蔵庫に残っていた紅しょうがを入れてみようと思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ささみ 400g
  2. 薄力粉(打ち粉) 大さじ1
  3. 天ぷら粉 100g
  4. 冷水 150ml
  5. 紅しょうが(市販) 20g
  6. 青のり 小さじ1
  7. 万能ねぎの小口切り 大さじ2
  8. 揚げ油 適量
  9. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    鶏ささみは筋を取って3~4等分(一口大)に切る。紅しょうがはみじん切りにする。

  2. 2

    天ぷら衣を作る。ボウルに天ぷら粉・紅しょうが・青のり・万能ねぎを入れる。冷水を加えて菜箸でざっくり混ぜる。

  3. 3

    鶏ささみに薄力粉をまんべんなくまぶす。

  4. 4

    鍋に揚げ油を張り火にかける。170℃(菜箸の先を浸して気泡がじわじわ出る位)に熱する。

  5. 5

    薄力粉をまぶした鶏ささみに天ぷら衣をつけて揚げる。片面の衣が固まるまで(約1~2分)触らない。

  6. 6

    片面の衣が固まったらひっくり返してもう片面を揚げる(約2分)。衣に色が付き固まったら油から引き上げる。

  7. 7

    皿に盛り付けて、食べる直前にポン酢をかける。

コツ・ポイント

今回は市販の天ぷら粉を使いましたが薄力粉・卵・冷水で衣を作っても構いません。
紅しょうが・青のり・万能ねぎの分量はお好みでどうぞ。
お弁当用に作るには鶏ささみに下味として塩を振ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179
に公開
閲覧ありがとうございます。我が家は和食中心の献立が多いです。わかりやすいレシピ作成を心掛けます。
もっと読む

似たレシピ