小羽いわしの青のり天ぷら

ホンザワラ @cook_40064179
天ぷらの衣がサクサクするので小骨が気になりません。青のりで風味が増します。
このレシピの生い立ち
スーパーで小羽いわしを買いましたが、煮つけにしても小骨が目立つので天ぷらにしました。
小羽いわしの青のり天ぷら
天ぷらの衣がサクサクするので小骨が気になりません。青のりで風味が増します。
このレシピの生い立ち
スーパーで小羽いわしを買いましたが、煮つけにしても小骨が目立つので天ぷらにしました。
作り方
- 1
いわしは頭を落とし、指でワタを取り除き中骨に沿って手開きする。中骨を身から外し尾も取る。身を軽く水洗いし半身にする。
- 2
いわしはしっかり水気を拭取る。身が柔らかいので気をつけて!
- 3
ボウルに天ぷら粉と青のりを入れ、冷水を少しずつ入れながら菜箸でさっくり混ぜる。
- 4
フライパンに揚げ油を張り、170℃に熱する。菜箸を入れて気泡がジワジワ出てくる程度です。
- 5
いわしに天ぷら衣を付けて揚げる。衣が固まるまで箸で触らないで!!片面の衣が固まったらひっくり返し、もう片面も揚げる。
- 6
両面の衣が固まればしっかり油を切り引き上げる。お皿に盛り付けポン酢もしくはアジシオをかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
天ぷら粉がなければ、薄力粉・たまご・冷水でもできます。天ぷら粉を使った方がカリッと仕上がる様な気がします。
今回は小羽いわしを使いましたが中羽・大羽いわしでもできます。その場合、腹骨を取り除いた方が良いと思います。
似たレシピ
-
青のりをプラス✨鶏肉の磯辺揚げ天ぷら☺⛄ 青のりをプラス✨鶏肉の磯辺揚げ天ぷら☺⛄
青のりを天ぷらの衣にプラスすると、いつもの鶏肉の天ぷらが磯辺揚げになって風味が増します(^q^)☺⛄ minmo2✳️2 -
-
蓮根天ぷら☆青のり風味☆お弁当にも♪ 蓮根天ぷら☆青のり風味☆お弁当にも♪
雑誌掲載&人気検索TOP10☆青のり風味豊かな天ぷら☆塩味付の衣でそのまま美味しくいただけます。お弁当にも大人気♪ kaana57 -
-
-
-
-
-
-
青のりとしらすの香ばしいレンコン天ぷら 青のりとしらすの香ばしいレンコン天ぷら
青のりを入れることで磯の香りがして、しらすも天ぷらにすることで香ばしい〜♪レンコンもサクサクでとってもおいしいですよ^^kaoluna
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20340845