餃子の皮でカリカリ器のチョコムース♡

ゆず♡ゆたんぽ
ゆず♡ゆたんぽ @cook_40216753

餃子の器がカリカリでムースがトロトロ、コーンフレークの食感も良く絶妙のハーモニー。簡単に作れ、見た目も可愛く美味いです♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮の余りと、バレンタインの製菓用チョコの余り、マシュマロがあったので、何か作れないかなと考え試してみたら、すごく美味しく家族にも大好評でした。

餃子の皮でカリカリ器のチョコムース♡

餃子の器がカリカリでムースがトロトロ、コーンフレークの食感も良く絶妙のハーモニー。簡単に作れ、見た目も可愛く美味いです♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮の余りと、バレンタインの製菓用チョコの余り、マシュマロがあったので、何か作れないかなと考え試してみたら、すごく美味しく家族にも大好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13〜15個分(今回出来たのは餃子の器8個分+容器5個分)
  1. 餃子の皮 今回は余りの8枚
  2. チョコレート 100グラム
  3. ココアパウダー 大さじ1
  4. 牛乳 400㎖
  5. マシュマロ 110g
  6. コーンフレークチョコレート 適量

作り方

  1. 1

    餃子の皮を丸い型や丸いシリコン容器に入れ、形を整える。

  2. 2

    200度のオーブンで12分焼く。※途中焼き色の確認をしてください。追加加熱の場合は1〜2分ずつ行ってみてください。

  3. 3

    チョコレート、ココアパウダー、牛乳を鍋に入れ、弱火で加熱して完全に溶かす。完全に溶けたところでマシュマロを加える。

  4. 4

    かき混ぜながらマシュマロも完全に溶かす。

  5. 5

    完全に溶けたら火を止める。

  6. 6

    餃子の器にコーンフレークを好きな量入れる。

  7. 7

    餃子の器から溢れない様に気をつけてチョコムースを流す。

  8. 8

    好きな容器にコーンフレークを入れてチョコムースを注いでもオッケー。
    ※今回の分量ではこれだけできました。

  9. 9

    粗熱をとって冷蔵庫に入れる。固まれば出来上がり。

  10. 10

    1時間くらい冷蔵庫で冷やして、少し傾けて表面が動かないくらいの、中はトロトロの状態が美味しいです。

  11. 11

    半日くらい経つと焼いた餃子の皮がしっとりとしてきます。パリっと感はなくなりますが、それも美味しいです。

コツ・ポイント

餃子の皮はオーブンや置く位置でも焼き加減が違うので確認しながら焼いてください。
板チョコでも美味しいです。手軽に作りたい方は材料を半量で板チョコ一枚で作ってみてくださいね。コーンフレークは玄米など甘くないものもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆず♡ゆたんぽ
ゆず♡ゆたんぽ @cook_40216753
に公開
料理が大好き。三姉妹の母です。
もっと読む

似たレシピ