黒ゴマとおさつのミニ食パン

さつまいもと黒ゴマを全粒粉入りの生地でくるみ食パン型で焼きました。とっても可愛くお友達にも最適です♪
このレシピの生い立ち
ミニ食パンの型を購入したので、秋だし大好きなさつまいもと黒ゴマの組み合わせで食パンを焼きました。見た目も可愛く、お友達のおすそわけにも最適です。今回は、ミニ食パン型とスリム食パン型の2種類で作りました♪
黒ゴマとおさつのミニ食パン
さつまいもと黒ゴマを全粒粉入りの生地でくるみ食パン型で焼きました。とっても可愛くお友達にも最適です♪
このレシピの生い立ち
ミニ食パンの型を購入したので、秋だし大好きなさつまいもと黒ゴマの組み合わせで食パンを焼きました。見た目も可愛く、お友達のおすそわけにも最適です。今回は、ミニ食パン型とスリム食パン型の2種類で作りました♪
作り方
- 1
さつまいもは角切りにして水に30分さらしてあくを抜きします。
- 2
生地はHBで作ります。ケースに生地材料のドライースト以外をセット。ドライイーストは所定の場所へ入れ生地コーススタート
- 3
さつまいものグラッセと作ります。鍋にグラッセの材料の砂糖と水を入れ火にかけます。
- 4
砂糖が溶けたら、あく抜きをしたさつまいもを投入。水気がなくなるまでからめ、最後にバターを落とします。
- 5
パン生地が出来たら、ガス抜きをして16分割し丸めてベンチタイム10分。
- 6
さつまいものグラッセを生地で包み、閉じ目を下にして、ミニ食パン型には2個ずつ、スリム食パンには4個ずつ入れ2次発酵
- 7
生地が2倍に膨らんだら、200度に余熱したオーブンで20分焼き、荒熱が取れたら型から出し出来上がり♪
- 8
使用したスリム型
内寸約60X250XH60mm - 9
使用したミニ食パン型
内寸約105(97)X55(50)XH50mm - 10
空焼きすることで、型にくっつくことなくスルっと抜けます。ストレスのない型を作るには空焼きです。
- 11
空焼き方法:180℃のオーブンで40分→薄く油を塗り200℃のオーブンで10分これで完璧スルっと型から出せます。
コツ・ポイント
生地はHB任せなのでとっても簡単です。さつまいもはゴロゴロしているのが見た目にも可愛く好きです。お好みでトップにさつまいものグラッセを飾ってもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふんわりやわらか黒胡麻食パン★全粒粉入り★ ふんわりやわらか黒胡麻食パン★全粒粉入り★
香ばしい黒胡麻食パン、とってもふっくらやわらかに焼き上がりました!全粒粉もブレンドし、美味しくヘルシーな穀物系食事パン♪ cream puff -
-
-
HB さつまいもの黒ゴマ食パン(早焼き) HB さつまいもの黒ゴマ食パン(早焼き)
ほんのり甘いさつまいも味。黒ゴマの栄養満点食パン。黒ゴマのプチプチ食感を楽しんで♫☆2012.9.15話題入り感謝☆ ももペンギン -
-
その他のレシピ