おうち居酒屋☆刻み浅漬け月見納豆

クックYPIS8V☆
クックYPIS8V☆ @cook_40132048

ソボロ状に刻んだ簡単浅漬けと納豆のコラボ。おつまみ向けに食べやすく、粘りの糸切れ良くしてあります。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを焼くと卵黄が余るので、家にあるもの少量で作れる簡単おつまみにしました。白いりごまを混ぜたり、海苔で巻いたりするとまた美味しいです。

おうち居酒屋☆刻み浅漬け月見納豆

ソボロ状に刻んだ簡単浅漬けと納豆のコラボ。おつまみ向けに食べやすく、粘りの糸切れ良くしてあります。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを焼くと卵黄が余るので、家にあるもの少量で作れる簡単おつまみにしました。白いりごまを混ぜたり、海苔で巻いたりするとまた美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 1パック
  2. 大根 50グラム
  3. 人参 10グラム
  4. きゅうり 10グラム
  5. 粉末ダシ 小さじ4分の1
  6. 醤油(下味用) 小さじ4分の1
  7. アジシオ パッパッ
  8. 醤油(混ぜあわせ用) 小さじ半分
  9. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    ※大きさ目安⇒(大根は輪切り1センチ、人参は3センチ四方、きゅうりは2センチくらい)

  2. 2

    大根の皮を剥き、半分に分け、半分は大根おろしにする。

  3. 3

    (納豆はネバネバと糸引いてナンボ!!と言う人は、大根おろしは不要です)

  4. 4

    残りの大根は、納豆の粒の大きさくらいの、細かいサイコロ切りに。

  5. 5

    人参ときゅうりも、大根のサイズに合わせて、サイコロ切りにする。

  6. 6

    サイコロ切りした野菜に、粉末ダシ、アジシオ、醤油を混ぜて揉み込み、10分放置。

  7. 7

    放置が終わったらしっかり水気を絞り、大根おろし、納豆、醤油小さじ1/2を混ぜ合わせ、お皿に盛る。

  8. 8

    真ん中を凹ませて、卵黄を乗せ出来上がり。まぜまぜして食べて下さい。

  9. 9

    (納豆にタレが付属している場合は、保管しておいて冷奴にかけると美味。辛子は混ぜちゃってOKです)

  10. 10

    ※大根おろしを混ぜる事でネバネバの糸が切れやすくなり、おつまみとして食べやすくなります。スプーンでどうぞ!

  11. 11

    ※卵黄なしの場合、最後に混ぜあわせる時の「醤油・小さじ1/2」を「醤油・小さじ1/4」にして下さい。

  12. 12

    ※これをごはんにかけて混ぜると…やみつき卵かけ納豆ごはんに!

コツ・ポイント

野菜に揉み込み放置した時に出る水気を、しっかり絞る事です。おつまみ意識の濃い目の味付けなので、最後に混ぜ合わせる醤油の量は、お好みで加減してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックYPIS8V☆
クックYPIS8V☆ @cook_40132048
に公開

似たレシピ