茎ワカメとセロリの酢の物

元気印主婦の素 @cook_40053902
我が家の飲み会の定番・韓国スーパーで売ってる塩蔵茎ワカメで作る、超簡単な1品。プラス1を変えればアレンジ自在。
このレシピの生い立ち
ずいぶん前ポットラックで、ご近所さんが持ってきてくれた1品。美味しかったのですぐに作り方を聞きました!以来、茎ワカメは我が家の常備品。分量もけっこうアバウトでOKなのが、気に入った点です。しゃきしゃきしたセロリの歯ごたえが美味しいよぉ!!
作り方
- 1
茎ワカメは塩を洗い流して、ボウルにたっぷりの水をいれ、さらす。水を2~3回替えながら、塩抜きする。
- 2
セロリは斜め切りか、拍子切りにし、塩抜きした茎ワカメも食べやすい長さに切る。
- 3
器に入れて、味ポンをかけ、ゆかり(または好みのプラス1)を加え、混ぜれば出来上がり。
コツ・ポイント
塩抜きと言っても、完全に塩気を抜く必要はないです。つまんでみて、塩辛くなければOK!!
追記:今日、久々に作ろうと茎ワカメの袋を開けてみたら、以前より中身が減っていた!!ので、1袋丸々必要です。すみません。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!美味しい!切り干し大根の酢の物 簡単!美味しい!切り干し大根の酢の物
簡単に栄養価の高い切り干し大根を取り入れたくて。食感と薬味の香りが良くて、シャキシャキ食感も楽しめます!!おつまみにも♡よっちゃん♪♪
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19089495