のらぼう菜で葉っぱの煮浸しと茎のきんぴら

ニコニコ食べよう @cook_40040037
のらぼう菜は、アクや苦みが少なく、菜っ葉の旨みいっぱいのお野菜ですよ~♪
このレシピの生い立ち
のらぼう菜のしっかりした茎と柔らかい葉のそれぞれの食感を生かした2品にしてみました。
のらぼう菜で葉っぱの煮浸しと茎のきんぴら
のらぼう菜は、アクや苦みが少なく、菜っ葉の旨みいっぱいのお野菜ですよ~♪
このレシピの生い立ち
のらぼう菜のしっかりした茎と柔らかい葉のそれぞれの食感を生かした2品にしてみました。
作り方
- 1
のらぼう菜を、葉と茎に分けます。
- 2
まずは煮浸しです。
鍋に*の調味料を煮立たせ、練り物などを弱めの中火で10分くらい煮ます。 - 3
のらぼう菜を入れ、しんなりするまで煮て、そのまま冷まします。
- 4
きんぴらです。フライパンにごま油を熱し、葉をさっと炒め、#を加えて汁気がなくなるまで炒めます。
鰹節を加えて混ぜます。
コツ・ポイント
煮浸しは、葉っぱだけでも美味しいですし、練り物、ゆで卵、油揚げなど、家にあるものを入れてボリュームをだしても良いです♪
似たレシピ
-
-
野菜が美味しい!きんぴら煮浸し✨ 野菜が美味しい!きんぴら煮浸し✨
香ばしいごぼうの香りに甘い人参!レンコンのシャキホクな食感がたまらない美味しさ!☆彡温かくても冷たくても美味しいです! ゅみゅみ☆POCO -
-
-
-
-
-
和食の常備菜☆ちぢみ菜とエリンギの煮浸し 和食の常備菜☆ちぢみ菜とエリンギの煮浸し
寒い時期にお目見えするちぢみ菜は濃い緑色の見た目ほど灰汁もなく煮浸しで美味しく頂だけます。作り置きしておくと便利です♪ 気まぐれ♡雨おんな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19098623