運動会のお弁当!簡単ムーミン谷キャラ弁

工作弁当やさん
工作弁当やさん @cook_40110954

味付けはお好みで。ラップで巻けば手も汚れず食べられます。
このレシピの生い立ち
おにぎりもパンも食べたい!と言われたので。遠足や運動会に大量生産が必要な時のキャラ弁にオススメです。前日にシールさえ作っておけば貼るだけです。

運動会のお弁当!簡単ムーミン谷キャラ弁

味付けはお好みで。ラップで巻けば手も汚れず食べられます。
このレシピの生い立ち
おにぎりもパンも食べたい!と言われたので。遠足や運動会に大量生産が必要な時のキャラ弁にオススメです。前日にシールさえ作っておけば貼るだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 8枚切り食パン 1袋
  2. おにぎり お好みの具で
  3. 海苔 適量
  4. 百均の丸いシール 赤、白
  5. 白い紙

作り方

  1. 1

    好きな具でロールサンドイッチを作り、ラップで巻きます。ニョロニョロの土台です

  2. 2

    百均の丸シールの白にマッキーで目玉を書き、貼ります。
    白い折り紙をニョロニョロの手の形に切ってセロハンテープで貼ります

  3. 3

    お好みの具でおにぎりを作ります。海苔を巻いた上からラップで包みます。スティンキーの土台です。

  4. 4

    丸シールの白を半分にカットして黒目を書きます。
    鼻は丸シール赤を切って作ります。口は丸シール白をカットして歯を書きます

  5. 5

    とりあえず切ったものを貼ります!!

コツ・ポイント

ニョロニョロやスティンキーの目は横向きや真ん中など、位置を変えたら可愛いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
工作弁当やさん
工作弁当やさん @cook_40110954
に公開
お料理のレシビではありません。味付けに自信はありません。神経質な息子が食べてくれるキャラ弁を試行錯誤した結果、おにぎりにチーズを乗せない!食べにくいおにぎりにしない!がキーワードとなりました。「もはやただの工作じゃん!」というレシピが多々ございますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ