たけのこ寿司

よえさん
よえさん @cook_40045258

筍の季節にはこのお寿司が一番です。筍ご飯もしますが、我が家では昔から頂いてます。どうぞお試しください。
このレシピの生い立ち
筍ご飯より我が家では人気があります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 2合
  2. 昆布だし 何時もの水加減分
  3. 100g
  4. おあげさん 小ぶり1枚
  5. 酢    砂糖 70CC   大匙3杯
  6. 鰹だし 250CC
  7. 木の芽 少々
  8. 中匙1
  9. 砂糖 大匙1杯半
  10. 醤油 大匙2杯半

作り方

  1. 1

    お米を洗って30分以上おく。具にヒタヒタの鰹だしに調味料をいれ、筍、おあげさんを少し濃い目の味で炊く。

  2. 2

    少し薄い目の昆布だしで、お米を炊く。炊けたら合わせ酢をまぜる。冷めたら具を混ぜる。

  3. 3

    器に盛り木の芽を飾る

コツ・ポイント

水加減(昆布だし)は少し控えた方が良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

よえさん
よえさん @cook_40045258
に公開
私は料理を作るのが大好きな京都生まれの京都育ちです。京のおばんさいを楽しんでます。母から私へ私から娘へと伝えております。素材に無駄なく京都人らしくひっそり慎ましやかに料理をしてます。そんなおばんざいをご紹介できたら良いなぁとおもってます。今は主人の仕事上奈良に住んでますが錦市場が大好きで度々出かけてます。
もっと読む

似たレシピ