圧力鍋で簡単!筑前煮

ちえじゅ @cook_40087021
和食もできるんだよ、ということをアピールできる筑前煮です。普段煮物なんて、という若い人たち!れんこんやごぼううまいぞ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋の便利さに感動している毎日。その圧力鍋レシピを自分なりに解釈して作ってみました。おもてなし用の煮物として作ってみました。よい味にしあがった!
圧力鍋で簡単!筑前煮
和食もできるんだよ、ということをアピールできる筑前煮です。普段煮物なんて、という若い人たち!れんこんやごぼううまいぞ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋の便利さに感動している毎日。その圧力鍋レシピを自分なりに解釈して作ってみました。おもてなし用の煮物として作ってみました。よい味にしあがった!
作り方
- 1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。れんこん、ごぼうは食べやすい大きさの乱切りにして、それぞれ、薄い酢水にしばらくつけておく。
- 2
にんじんも乱切り、こんにゃくはスプーンで食べやすい大きさに切って、あく抜きのためにさっとゆでる。
- 3
圧力鍋にサラダ油を入れ1、2としめじを炒める。火がなんとなく通ったら■を入れ、かきまぜ、ふたをして低圧力5分。
- 4
3をやっている間にさやえんどうをさっとゆででおく。しゃきしゃき感を残して。
- 5
圧力かけたあと、しばらく自然放置。圧力抜けたら煮汁を全体にゆきわたらせるようかきまぜてさらに煮詰める。
- 6
味がしみこみ、煮詰まったら最後にきぬさやを入れて完成!
コツ・ポイント
市販の白だしを使ってもよし。結構おいしいですよね。白だしなら色も野菜の色もきれいだし。
れんこん、ごぼうは酢水につけることで白くきれいに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19101719