冷して美味しい☆梅干と三つ葉のだし巻き卵

ミシャトモ @cook_40049532
このだし巻き卵、冷やすことで更に美味しくなるんです!梅干のさっぱり感と三つ葉の上品な香りが活きてる逸品です。
このレシピの生い立ち
以前よく行っていたお寿司屋さんで夏になると出していた冷たい茶碗蒸しからヒントを貰いました。
冷して美味しい☆梅干と三つ葉のだし巻き卵
このだし巻き卵、冷やすことで更に美味しくなるんです!梅干のさっぱり感と三つ葉の上品な香りが活きてる逸品です。
このレシピの生い立ち
以前よく行っていたお寿司屋さんで夏になると出していた冷たい茶碗蒸しからヒントを貰いました。
作り方
- 1
梅干は種を除き適当な大きさにちぎります。三つ葉は2cm程度の長さに刻みます。
- 2
●印の材料を合わせ冷めたら片栗粉を加えます。
- 3
割りほぐした玉子に1)と2)を加えてよく混ぜます。
- 4
卵焼き器にサラダ油を薄くひき、厚焼き玉子と同じ要領で3)を焼いて行きます。
- 5
焼き上がった4)の粗熱が取れたらラップに包み冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
コツ・ポイント
特にありませんが、弱火で焼く方が仕上がりが綺麗かもです。
似たレシピ
-
-
-
-
余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵 余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵
余りがちな三つ葉を使って、いつもとちょっと違うだし巻き卵に。三つ葉の風味とバランスを取ったしっかり味のレシピです。 クレちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19102348