たこ焼き粉で…よくわかんない焼き♬

色。
色。 @cook_40024134

丸くないし、タコも入ってない。
だから、「よくわかんない焼き」です。
でも食べてみると…ほーう、確かにタコ焼きっぽい。
このレシピの生い立ち
昼ごはんに困り、食材の引き出してたまたま見つけたたこ焼き粉を使いました。
タコなんか常備してないっしょ。だからウインナー。
タコを使えばたこ焼きになるんだろうねぇ。

たこ焼き粉で…よくわかんない焼き♬

丸くないし、タコも入ってない。
だから、「よくわかんない焼き」です。
でも食べてみると…ほーう、確かにタコ焼きっぽい。
このレシピの生い立ち
昼ごはんに困り、食材の引き出してたまたま見つけたたこ焼き粉を使いました。
タコなんか常備してないっしょ。だからウインナー。
タコを使えばたこ焼きになるんだろうねぇ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン2枚分
  1. たこ焼き粉 150g
  2. 1個
  3. 450cc
  4. キャベツ 大3枚
  5. ウインナー 2本
  6. 揚げ玉 お好みで
  7. 青ネギ(小口切り) お好みで
  8. スライスチーズ お好みで
  9. サラダ油 大さじ3
  10. ソース、マヨネーズ、削り節 お好みで

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに卵を溶き、水を加えてよく混ぜてから、たこ焼き粉を入れて、玉がなくなるまで混ぜます。

  2. 2

    キャベツはみじん切り、ウインナーは縦半分に切ってから1mm幅に切ります。

  3. 3

    2のキャベツとウインナーを1のボウルに加え、さらに混ぜます。

  4. 4

    フライパンをよく熱し、油の半量を広げます。3の生地の半量をフライパンに流し、広げます。

  5. 5

    揚げ玉、青ネギ、小さく切ったスライスチーズなど、お好みの具材をのせ、フタをします。

  6. 6

    上面も固まってきたら、フライ返しで返します。大変なら、一度お皿に移してフライパンをかぶせて裏返すようにしてに移してね。

  7. 7

    裏返してからさらに3分くらい焼いたら出来上がり♪
    これを2回繰り返します。

  8. 8

    ソースやマヨネーズ、削り節などお好みでトッピングしてね。

コツ・ポイント

油を少なくすると、表面のカリカリ感がなくなります。フタをしてあまり長く焼くと、フタについた水滴が落ちて跳ねるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
色。
色。 @cook_40024134
に公開
仕事が忙し過ぎて、最近あまりいいもの作ってない…(^^ゞ   でもま、いっか。と思える自分が好き♡
もっと読む

似たレシピ