洋風蒸し寿司~温かい

cibityan
cibityan @cook_40217295

食欲の無い時、少し目先を変えたい時、急なお客様の時等、結構様々な場面で対応出来る御飯です。レンジで温めると、よりgood
このレシピの生い立ち
残りご飯が、沢山有った時に作ってみました。
卵とツナ缶だったかなァ~。
温めて食べたら美味しかったので、材料がグレードアップしました。

洋風蒸し寿司~温かい

食欲の無い時、少し目先を変えたい時、急なお客様の時等、結構様々な場面で対応出来る御飯です。レンジで温めると、よりgood
このレシピの生い立ち
残りご飯が、沢山有った時に作ってみました。
卵とツナ缶だったかなァ~。
温めて食べたら美味しかったので、材料がグレードアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 3カップ
  2. 3個
  3. ハム 50g
  4. きゅうり 1本
  5. 蓮根 小1本
  6. チーズ 適宜
  7. ゴマ 大さじ1
  8. すし酢 お好みで
  9. 醤油 小さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 和風だし 適宜
  12. 少々
  13. みりん 適宜

作り方

  1. 1

    炊き立てのご飯に、寿司酢を冷ましながら混ぜる。
    出来るだけ大きめの器で、俗に言う切るように混ぜます。

  2. 2

    きゅうりは、薄く輪切りにし塩もみします。しばらくおいて、水洗いしキッチンペーパー等で、出来るだけ水分を拭き取っておきます

  3. 3

    蓮根も縦半分にし、薄く輪切りにします。
    ボールに酢少々を入れた水に、蓮根を10分程つけ、あく抜きをします。

  4. 4

    水カップ1に砂糖・醤油・酒・だしの素・みりんを入れ軽く温めます。
    水に晒した蓮根をだし汁に入れ、弱火で
    煮詰めます。

  5. 5

    蓮根は汁が無くなるまで、煮詰めてください。だし汁の砂糖等の分量はお好みで、我家は、砂糖大さじ1その他は小さじ1~2です。

  6. 6

    さました蓮根は、半分は飾り付け用にし、残りは小さめに切っておきましょう。

  7. 7

    卵は、錦糸卵に、しておきましょう。

  8. 8

    ハムも錦糸卵に合わせ、細切りにしておきます。

  9. 9

    チーズは好きなもので良いです。さいの目に切っておきます。

  10. 10

    すし飯に、チーズ・きゅうり・刻んだ蓮根を全体的に混ぜます。

  11. 11

    器に盛り付け、ゴマを全体に振ります。次に蓮根を飾り、その上にハムと錦糸卵を盛り付けます。

  12. 12

    このままでも、良いのですが、いただく時に、レンジか蒸し器で温めるとより一層おいしくなります。

コツ・ポイント

ご飯の炊き具合がポイントだと思います。
少し硬目がおいしと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cibityan
cibityan @cook_40217295
に公開
                初めまして~(*^_^*)     名古屋在中のパート主婦です。主人と子供そして最愛の=^_^=と、日々    奮闘中です。            レシピを少しずつ増やしていきたいです。    宜しくお願いします。            ~゜・_・゜~♪♪ワクワク                
もっと読む

似たレシピ