もってのほか(食用菊)のみぞれ和え

earthangel @cook_40110706
栄養満点♪見た目も綺麗な食用菊♪
大根おろしで酵素もたっぷり~♪
食欲のない時も
あっさりいただけます(^^)
このレシピの生い立ち
秋田の叔母が毎年栽培した食用菊を送ってくれます。
いつもは母が作ってくれますが、今年は私も挑戦してみました。
天ぷらにしても美味しいですよ♪
もってのほか(食用菊)のみぞれ和え
栄養満点♪見た目も綺麗な食用菊♪
大根おろしで酵素もたっぷり~♪
食欲のない時も
あっさりいただけます(^^)
このレシピの生い立ち
秋田の叔母が毎年栽培した食用菊を送ってくれます。
いつもは母が作ってくれますが、今年は私も挑戦してみました。
天ぷらにしても美味しいですよ♪
作り方
- 1
「もってのほか」はさっと洗って花弁を取る。
- 2
大さじ1の酢を入れたお湯でさっと湯がく。
冷水にさらし水けをきる。 - 3
大根おろしに湯がいた「もってのほかを」加え、調味料で味を調える。
- 4
食用菊の黄色も色鮮やか
紫の方が甘みがあるようです
コツ・ポイント
すぐに火が通るので、さっと湯がくのがポイント
シャキシャキの食感と綺麗な色が良いですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19114567