コリコリ!鶏軟骨のつくね揚げ

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

ヤゲン(鶏ムネ肉の間の軟骨)の周りにつくねを巻いて揚げる歯ごたえ最高の一品!ビールに合うっ!!
このレシピの生い立ち
関節部の軟骨は細かくしてつくね団子にできますが、胸の軟骨は食べにくいので包んだら良いのではと考えた作品です!

コリコリ!鶏軟骨のつくね揚げ

ヤゲン(鶏ムネ肉の間の軟骨)の周りにつくねを巻いて揚げる歯ごたえ最高の一品!ビールに合うっ!!
このレシピの生い立ち
関節部の軟骨は細かくしてつくね団子にできますが、胸の軟骨は食べにくいので包んだら良いのではと考えた作品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ムネ肉の軟骨 200g
  2. 鶏ミンチ 200g
  3. 玉子 1個
  4. 鶏のから揚げ粉 50g
  5. セリ(乾燥) 適量
  6. ナツメパウダー 少々

作り方

  1. 1

    写真の材料を揃えます

  2. 2

    鶏のミンチに玉子、から揚げ粉、塩コショウ、パセリ、ナツメグを入れ

  3. 3

    良く混ぜてつくねの完成

  4. 4

    小皿にちょっと取ってレンジでチンして味付け具合を確認しても良いです

  5. 5

    国産の軟骨は身が付いたままのものも多いので、多い軟骨はから揚げ粉だけにして、それ以外は軟骨の周りにつくねを巻きます

  6. 6

    最初180度で揚げてから一端取り出し、190度に上げて2度上げします

  7. 7

    野菜を添えて完成

コツ・ポイント

軟骨につくねは巻きにくいですが形が崩れても大丈夫なので綺麗に形を作らなくてもOK!
2度揚げして軟骨を食べやすくしてあります。今回は中華味のから揚げ粉を使ったので味付けはシンプルですが、しょうゆ、ニンニク、ショウガ等お好みで試してみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ