豚バラ角煮-赤ワイン&バルサミコ仕立て-

圧力鍋を使って アレンジ角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
いつもは砂糖、醤油、日本酒、しょうがを入れたものですが調味料を切らしてたのであるものでアレンジしてみました。黒糖の効果(?)でまろやかでとても美味しくできましたのでレシピにします。あればサワークリームや洋からしなどを添えてもいいと思います!
豚バラ角煮-赤ワイン&バルサミコ仕立て-
圧力鍋を使って アレンジ角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
いつもは砂糖、醤油、日本酒、しょうがを入れたものですが調味料を切らしてたのであるものでアレンジしてみました。黒糖の効果(?)でまろやかでとても美味しくできましたのでレシピにします。あればサワークリームや洋からしなどを添えてもいいと思います!
作り方
- 1
豚バラは洗ってから5cm程度にカットして味が浸み込みやすいようにフォークでブスブス刺しておきます。
- 2
にんにくは皮を剥き2等分にして荒く潰します。人参は食べやすい大きさにカットします。玉ねぎは薄切りにしておきます。
- 3
玉ねぎスライスをフライパンにいれサラダ油を少々入れて弱火でキツネ色になるまで炒めます。
- 4
鍋に赤ワインからにんにくまでを入れて蓋をせずに火をつけ、砂糖を溶かします。
- 5
砂糖が溶けたら豚バラ、人参、玉ねぎをいれおもりが揺れてから20分加圧して 自然放置してください。
- 6
有る程度冷めたら一旦鍋底を水で冷して白く固まったラードを取り除いてください。
- 7
蓋をせずに少し煮込んでとろみをつけ 胡椒で味付けして出来上がりです。
- 8
写真の上に載っているのはフライドオニオンです。玉ねぎ1/4をスライスしオリーブ油で弱火のまま10分程度揚げました。
コツ・ポイント
思いつきでやってみましたがフライドオニオンは 無くてもいいと思います。また、すぐに食べる時には上に浮いているラードをとって盛り付けてください。これをするだけでカロリーもカットできるし ギトギトしてないので食べやすくなると思います。
似たレシピ
-
-
バルサミコとケチャップが秘訣♪豚バラ角煮 バルサミコとケチャップが秘訣♪豚バラ角煮
圧力鍋で簡単に出来る我が家の角煮です♪千切りキャベツ、ネギ、ゴマなどお好みの薬味を加えてどんぶりにしても絶品です♪ littlecook -
-
-
*黒砂糖でまろやか!柔らか豚の角煮♪* *黒砂糖でまろやか!柔らか豚の角煮♪*
黒砂糖で優しい甘みの角煮です。圧力鍋が無くても出来、脂も抜けて、さっぱり美味しく食べられます。是非作ってみてね♪ shokenママ
その他のレシピ