豆腐のかりふわ揚げ

ちる坊 @cook_40023807
外はカリッ!中はふわふわ~な、お豆腐の揚げものです。味付けをしてあるので、そのままで食べられます。
このレシピの生い立ち
あつあつでも、冷めても美味しくいただけます。
豆腐のかりふわ揚げ
外はカリッ!中はふわふわ~な、お豆腐の揚げものです。味付けをしてあるので、そのままで食べられます。
このレシピの生い立ち
あつあつでも、冷めても美味しくいただけます。
作り方
- 1
軽く水気を切った豆腐をボールに入れ、卵を加えてクリーム状になるくらいまで混ぜ合わせます。
- 2
長ネギは薬味くらいに刻み、鰹節・桜エビと一緒に豆腐の中に加えて混ぜ合わせます。
- 3
醤油・みりん・砂糖を入れ、全体に混ざり合ったら片栗粉を入れます。この時ゆるいようなら片栗粉を増やしてください。
- 4
目安の固さは、お好み焼きのタネくらいです。
- 5
フライパンに1cm位の高さまで揚げ油を注ぎ込み、熱したらスプーンですくって豆腐を入れていきます。
- 6
両面がこんがり色づくまで、焼き揚げていきます。ひっくり返すタイミングは焦らずに!
コツ・ポイント
スプーンでフライパンに入れると、自然に広がっていくので、押さえつけたりせずにゆっくり焼き揚げていきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19130708