豆腐のかりふわ揚げ

ちる坊
ちる坊 @cook_40023807

外はカリッ!中はふわふわ~な、お豆腐の揚げものです。味付けをしてあるので、そのままで食べられます。
このレシピの生い立ち
あつあつでも、冷めても美味しくいただけます。

豆腐のかりふわ揚げ

外はカリッ!中はふわふわ~な、お豆腐の揚げものです。味付けをしてあるので、そのままで食べられます。
このレシピの生い立ち
あつあつでも、冷めても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹豆腐 1丁
  2. 1個
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 削り鰹 1パック
  5. 桜エビ 大匙1杯分
  6. 醤油 大匙1杯
  7. みりん 小匙1/2杯
  8. 砂糖 小匙1杯
  9. 片栗粉 大匙2杯
  10. 揚げ油 少量でOK

作り方

  1. 1

    軽く水気を切った豆腐をボールに入れ、卵を加えてクリーム状になるくらいまで混ぜ合わせます。

  2. 2

    長ネギは薬味くらいに刻み、鰹節・桜エビと一緒に豆腐の中に加えて混ぜ合わせます。

  3. 3

    醤油・みりん・砂糖を入れ、全体に混ざり合ったら片栗粉を入れます。この時ゆるいようなら片栗粉を増やしてください。

  4. 4

    目安の固さは、お好み焼きのタネくらいです。

  5. 5

    フライパンに1cm位の高さまで揚げ油を注ぎ込み、熱したらスプーンですくって豆腐を入れていきます。

  6. 6

    両面がこんがり色づくまで、焼き揚げていきます。ひっくり返すタイミングは焦らずに!

コツ・ポイント

スプーンでフライパンに入れると、自然に広がっていくので、押さえつけたりせずにゆっくり焼き揚げていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちる坊
ちる坊 @cook_40023807
に公開
 WANWAN-BAR   のお品書き1)横着です。すごく横着な料理です。2)「なんかやれそうじゃん!」が合言葉です。そう、原材料名の表示を見るのが好きなんです。それで「あ、なんかやれそうじゃん!」3)本格派!とは無縁です。「~風」とか「~ぽい」で満足するタイプです。本格派は基本外食で堪能してます(笑)4)酒呑みです。ビールをこよなく愛します。
もっと読む

似たレシピ